
コメント

miii
つかまり立ちする頃息子もよくよじ登ってきました😂懐かしい😂💗
ママに甘えてる&掴みやすいんだと思ってました☺️

めくま
あー登ってましたね。
ママが安心なんでしょうね。
-
はじめてのママリ
さっきの質問で答えて下さった方❗️ありがとうございます💡
- 2月26日
miii
つかまり立ちする頃息子もよくよじ登ってきました😂懐かしい😂💗
ママに甘えてる&掴みやすいんだと思ってました☺️
めくま
あー登ってましたね。
ママが安心なんでしょうね。
はじめてのママリ
さっきの質問で答えて下さった方❗️ありがとうございます💡
「つかまり立ち」に関する質問
7ヶ月で自我の芽生え? 今日で8ヶ月になった娘なのですが、自我がすごく出てきました。 ひとり遊び中に介入したり、着替え、保湿、嫌なことがあると怒るように?なりました。 つかまり立ちもするようになり、座らせようと…
発達障害でしょうか。 5月上旬で1歳になる息子がいます。 寝返り〜つかまり立ちまで平均より早めに始めていたのですが、11ヶ月になっても大人の模倣(パチパチやはーい)をあまりしません。 同月齢の子たちがやってるはず…
1歳0ヶ月(修正月齢がもうすぐ11ヶ月)の男の子です。35週0日の早産でした。まだ月齢が低い頃に病気で手術をしたことがあり、その病気に関連して自閉症や多動症を持っている子が中にはいると医師に言われていて、正直この1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
甘え、掴みやすい両方なんですかね、うれしいです💓
よじ登って来られたら、そのまま掴まり立ちさせてあげるのが正解⭕️ですかね?🙆♀️
miii
そのまま好きなようにさせてました☺️💡
はじめてのママリ
ご飯中や少し休みたい時でもいつでも登られてくるので毎回掴まり立ちさせてあげなきゃかな?と戸惑ってましたが、自分が木🌳になったつもりであるがままにさせてあげようと思います☺️ありがとうございます!✨