※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ririririn
妊娠・出産

2歳差と3歳差のメリットデメリットについて教えてください。時間がなくて悩んでいます。旦那は3歳差でもOKと言います。

2歳差と3歳差のメリットデメリットを簡単でいいので教えていただけますでしょうか?私は2歳差でほしいのですが時間もなくてセックスレスなのねどうしようかなと思っていて。旦那さんは3歳差でもいいと言い張るので。よろしければ教えてください。

コメント

re.mama

2歳差で育ててます

メリットはあまり間無く育てられる、入卒が被らない

デメリットは
イヤイヤ期に下が生まれてくる

私の中ではそんな感じですかね🤔

  • ririririn

    ririririn

    ありがとうございます!
    やはり入卒がかぶるのは私も嫌でそこは2歳差にこだわる要因です。。。

    • 2月26日
tmhnm✨

2歳差です🖐🏻

*メリット
・入学、卒業がかぶらない
・人によっては復帰せずに育児休暇継続

*デメリット
・人によっては上の子の授乳中に妊娠→断乳
・イヤイヤ期とつわりや出産がかぶる
・上の子がまだ自分でできないことが多い中、新生児のお世話もしないといけない

私はメリットの2つ目を優先して計画しましたが、つわりのときや出産してからは上の子にかなり寂しい思いをさせているなと思います😭

  • ririririn

    ririririn

    ありがとうございます!
    かぶらないのが一番いいですよね。。。一緒に旦那と喜び悲しみをその場でわかちあいたいですし。
    イヤイヤ期こわいです、、、。笑

    寂しい思いはさせてしまいますよね。それも念頭に入れて考えます!

    • 2月26日
たま(26)

3人とも2歳差で今妊娠中です。
1歳がイヤイヤ期
もうすぐ3歳になる子も真似してイヤイヤ期。
悪阻中。それをすぎれば歳が近いのですごく仲良しです!

わたしが弟と3歳差だったのですが、入学が被ると結構な出費だったといってました!

  • ririririn

    ririririn

    ありがとうございます!
    私ならイヤイヤ期がそんなに重なったら頭おかしくなってしまいそうです、、、。笑
    年が近いと仲良しになるんですね!

    やはり出費が痛いですよね。
    旦那と話してみます!

    • 2月26日