
コメント

たま
はい、週2.3いってたけど
今は辞めてます。
職員のひとも満員電車できてるし、どこからまわってくるやらーなので。

退会ユーザー
私の近くの支援センターなどもお年寄りの方も多くて人の出入りが激しいので控えようかなと思ってます。
小学生も中学生の子も来るので、怖いです😨
でもずっと家に居るのも暇なんですよね😢
子供もつまらなそうで...
途方に暮れています💭

ぽんぽこ
もともとインフルの時期なので控えてます。普段保育園通ってますが保育園のほうが逆に発熱してたら登園できないけど児童館は熱チェックないのでちょっとくらいと来てる方がいそうで😢
(あくまで主観です)

もこ
移るのも怖いですけど、移してしまうのも怖いのでやめてます😥

スポンジ
子供だけの施設なのもあって支援センター行ってますよ。
みんな気にして来ないから人少なくて逆に安全かもとか思っちゃいます😅
きのうも朝からいったけど5人しかいなかったし😳
うちんとこは市の遊びはイベント自体が中止になってます。
お年寄りがいるとちょっと怖いですね😭

ねこ
皆さんご回答ありがとうございます。
ニュースみててもどんどん広がっているので
私も落ち着くまで行くのやめようと思いました。

退会ユーザー
毎日ではないけど、たまには行く、ですね。
私が何処にも出ないと鬱になっちゃう性格なので😰
皆さまよく家で暇でないよなぁと不思議です。
何しているのでしょうか?
-
ねこ
私も外に出たい人です😅
室内遊びの方が好きですが、公園なら少しは安全かなと思って最近は公園で1時間ほど遊んでいます!- 2月27日
たま
年配の方々いたら
自分が無症状なだけで
もちこんでたりしたらとおもうと心配になりますよね💦