※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

子どもの名前について、日本と韓国で同じ漢字を使いたいと考えています。日本での発音について不安があり、韓国在住のため直接問い合わせが難しいです。どうすれば良いでしょうか?

子どもの名前について。
日韓ハーフの子でとりあえず日本と韓国どちらにも出生届を出そうと思っているのですが、日本と韓国で同じ漢字をつかいたくて「笑琳」で韓国ではソリム、日本ではそりんという名前にしようかと考えています。
日本で出生届を出す際に「笑」で「そ」という発音で受け付けてもらえるでしょうか?韓国在住のため役所に直接問い合わせることが不便で一旦こちらで意見をお聞きしたくて質問させていただきました🙇‍♀️

コメント

deleted user

受け付けて貰えると思いますよ。名前の漢字の読み方に決まりがなかったと思います!

  • あや

    あや

    ありがとうございます^ ^

    • 2月26日
りぃ(23)

最近はあまりキラキラネーム聞きませんが
キラキラネームがあるって事は
特に読み仮名指定?とかないんだと思います🤔

  • あや

    あや

    ありがとうございます^ ^

    • 2月26日
あおい

ごめんなさい、絶対とは言えないんですが
この頃のお子さんの名前
当て字が多く絶対にその漢字で、その読みは出来ないって名前多いので大丈夫だと思うんですけどね…🤣✨
受付ができない漢字があるのでそこが注意です💦

  • あや

    あや

    ありがとうございます^ ^
    調べてみたら大丈夫そうでした♪

    • 2月26日
ひとみ

大丈夫ですよ!
出生届に書いてある読みで受理されるので極端な話、漢字「花子」読み「まりあ」で届けを出しても受理されます😌

  • あや

    あや

    ありがとうございます^ ^

    • 2月26日
mama

花子と書いてタロウでもOKだそうですよ!笑

ハーフちゃんなら許容されそうですが、キラキラネームの風潮もありますし、偏見や一定数批判的な意見もあるかと思うので、、、日本で過ごすことが多くなるようなら、日本に提出する分は日本語読みで登録しておいた方がのちのち生活しやすいかと思いますよ!

  • あや

    あや

    ありがとうございます^ ^
    韓国ベースになりますが、そりんっておかしいでしょうか?

    • 2月26日
  • mama

    mama

    ソリンちゃんというのは日本では聞かない響きなので違和感を感じる方は多いかなと思います😂ハーフと聞いてあー納得、という感じかなと思います。

    エリンちゃんとかなら響きはハーフっぽくても、そのままの読みなら日本人でも読みやすいのかな?と思いますよ✨

    韓国系の読みや響きが分からない一般人的な意見で申し訳ないですが、日本での反応はこんな感じかなぁと思ってもらえればいいなと思います😌

    • 2月26日
deleted user

皆さん書かれてますが漢字と読みが違っても受理はされます。

ハーフちゃんなら【そりん】も有りかなと思いますが、日本的にはあまり馴染みのない名前だと思います。
日本と韓国どちらメインで生活されるんでしょうか?
日本だったらいじってくる子もいるかもしれません😣
(どんな名前でもいじってくる人はいますが…)