
スキップフロアの間取りどう思いますか?😭💦外にはガレージ収納が欲しくタ…
スキップフロアの間取りどう思いますか?😭💦
外にはガレージ収納が欲しくタイヤや子どもの自転車など倉庫として使います。
キッズコーナーなどは、いずれ使わなくなることは承知ですが…キッチンからも様子が見えて子どもたちも楽しめるかなと思ってます😅
将来孫も遊びに来ても遊べるのかな…とも思ってます。
2階の主寝室の中にあるウォークインには扉がないのですが着けるべきでしょうか?私はのれんとかでもいいのかな?と思っていますがどうですか?😭
他に何か変な所ありますか?💦
- ayapanpi(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

るちゃん
広くて素敵なお家で羨ましいです😆✨
キッズコーナーなどフリースペースがあれば雨の日の物干し場所にも使えそうですし、素敵空間だと思います♪笑
うちは主寝室のウォークインも子供部屋2部屋のクローゼットも扉なしです♪
クローゼットの開口部をアーチにしてもらい、中にそれぞれ可愛いクロス貼りました💕
カーテンをつけれるように、内側(?)にレールつけといてもらうと、後々目隠ししたい時にいいと思います♪

ぴあーぬ
寝室にあるウォークインに扉はつけませんでした!
ただ、朝早くや夜遅くに準備をする時は、電気をつけて子ども起きたら嫌だな〜と思い、いつもケータイの電気でコソコソしています。
せめて、遮光のロールカーテンつければよかった💦と思っています。
-
ayapanpi
やっぱり扉はつけなくてもいいですかね😆
ありがとうございます❤️- 2月25日

ママ
すごい素敵な間取りですね😆
スキップフロアとかむちゃくちゃ羨ましいです。
子供に取っても小さい頃は基地みたいで楽しめそうですし、小学生になればお友達が来た時のゲーム部屋に良さそうです😊
寝室のウォークインクローゼットに扉をつけました。
電気も遠慮なくつけられますし、エアコンを付けた時に効きが早くなります。
引き戸なので、普段は開けっぱなしで出入りしやすいです。
それに中を常に綺麗する自信もなかったので、親とかが来る時には閉めて見えないようにします笑
冷蔵庫とキッチンの背面棚(?)は、私なら反対にします。
実家が同じでコンロの後ろに冷蔵庫ですが、親がコンロで調理中に冷蔵庫を開けにくく不便でした😄
家作り楽しいですよね😆
失敗したなと思う箇所があるので、もう一回家を建てたいくらいです🤭
-
ayapanpi
小さい時はおもいきり楽しめるのかなと思います😅💦
モデルハウスにお邪魔した時まったく同じような間取りで…キッズコーナーには黒板が貼ってあり子どもは楽しそうですがチョークの粉が気になるのでホワイトボードをつけるか迷ってますが自分たちでつけた方が安くすみますかね?💦
扉つけた方が部屋は確かに暖まったり早いですよね🙄
そうなんですよね😭私も丸見えな感じどうなのかな?と思っていて…
シンクの後ろに冷蔵庫って感じでしょうか?😊
楽しいですが本当にこれでいいのか…生活していけるのか不安で押し潰されそうです😂💔- 2月25日
-
ママ
スキップフロア、楽しいと思います😊
友達が壁一面をホワイトボードにしていて、そこにマグネットで子供の作品を飾ったり、プリント張ったり、子供の落書きがあったりと可愛いくしていました。
金額は分からないですが、確かに後で買った方が安そうですよね🤔
クローゼットは扉があれば、閉めるだけで見えなくなるので、いいですよー🤭
シンクの後ろに冷蔵庫です。
あーでも、シンクの後ろに来るなら、変わらないですね!ごめんなさい😢
家作り中は、不安になりますよね😢
金銭感覚もおかしくなってくるし😄- 2月25日

退会ユーザー
スキップフロアは耐震面で不安がありますが、こちらの間取りならスキップ部分が構造的に独立しているので安心だと思いますよ😊✨
私なら、寝室にエアコンを付けるならWICは扉にします_(:3」 ∠)_引き戸の方が使いやすいので、WICは長方形にしちゃうかな…☺️
全館空調なら扉は付けないです(※´ω`※)
これも個人的な意見ですが、洗面室とパントリーは広い方が便利なので、私ならLDK側に広げちゃいます😊LDK20帖も要らない派なので🤗
洗濯物は1Fのデッキ干しですか👀❓今のままだとLDKから干した物が丸見えなので、デッキをスキップフロア側に伸ばして見えない位置に干したり窓の形を変えたり工夫があると良いですよ🤗
-
ayapanpi
洗濯物は今のところ2階のベランダに干すようにする予定です🌈
ありがとうございます♪- 2月26日
ayapanpi
家のことはまったくわからずで😭
ただスキップフロアにすると金額も高く本当にこれでいいのか迷ってます😢
嬉しいお言葉ありがとうございます❤️
やっぱり扉はつけなくてもいいですかね🙄