※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えれまま
子育て・グッズ

10月生まれの1歳の予防接種スケジュールについて悩んでいます。インフルエンザの接種を9月に1回、他の接種と同時に10月に行うか、8・9月ですべて完了させるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

教えてください😂
10月生まれで一歳になった時の
予防接種スケジュール悩み中です😩

麻疹風疹、水疱瘡、おたふく
ヒブ、肺炎球菌、インフル×2
四種は水疱瘡の2回目と同時接種考えています。

インフルを9月に1回
10月に他のやつと同時接種しようか
8.9月で完結させようか、、?
8.9月に打つひといるのかなぁ🤔💦

アドバイスください🙇‍♀️

コメント

yukiyuki

インフルはA型のH3は変異しやすく、B型も数種類の中から流行する物を毎年選んでワクチンを作ってます。
夏に南の方の海外や沖縄で流行した型が、日本の冬に流行するケースが多いみたいです。その流行情報や過去の流行型などの情報を元に毎年ワクチンの型を決めているので、恐らく早くてもワクチンは10月以降に接種可能となると思います。

はじめてのママリ🔰

インフル9月はどこもまだ予約受け付けてないじゃないかなと思いますよ💦10月からかなと💦

きなこもちもち

インフルエンザって9月から打てましたっけ…?💦
大体10月頃から開始だったと思うのですが💦💦

インフルとヒブ、肺炎球菌あたりの不活化と同時接種して…
落ち着いた頃に、生ワクのMR、水痘、おたふく、ですかね

れい🔰

娘も10月生まれです☺️

インフルエンザは、
10月以降でないとワクチンがでまわっていないのではないでしょうか

先に不活化ワクチンをうってから、1週間あければ、生ワクチンをうてます。さらに1カ月後に、残りをうてば、なんとかなりますよ。

1歳すぐ
ヒブ、肺炎、インフル①

1週間あけて
風疹麻疹、水疱瘡、おたふく

1カ月あけて
インフル②

6月(1歳半)に、
四種、水疱瘡②

えれまま

みなさんありがとうございます😊
いろいろ勉強になりました🙇‍♀️
参考にします❣️

ゆき(o^^o)

インフルエンザは10月からで、10月生まれであれば、麻疹風疹、水疱瘡、おたふく風邪も早くて10月です。

麻疹風疹を打ってしまったら、4週間あけ。

9月に打てるかもなのは、、ヒブ、肺炎球菌、4種のみ。
これだって、前回から何ヶ月後決まりありますからね、、