
新生児の呼吸について陥没呼吸が心配。へこみが気になるが、普通か不安。安定している時もあるが、8000に相談しても不安。
いつもお世話になってます。
新生児を育ててます。
鼻のブヒブヒが気になって少し呼吸が苦しそうだったので
ネットで調べたら陥没呼吸のことが書いてありました。
今まで気にしてみてなかったのですが、
喉の下?が息をするたびにへこみます。
ブヒブヒいってるときもですし、
普通に呼吸してるときもへこみます。
全くへこまないのが普通ですか?
それともちょっとでもへこむと陥没呼吸なのでしょうか?
ちなみにミルクも飲むとき、寝てるときは呼吸は安定しています。
ゼーゼーはしていません。唇も紫にはなってません(いきんでるかんじで赤くはなりますが…)
心配になり#8000に電話してみましたが、
納得する答えが聞けずモヤモヤしてるので質問させていただきました💦
- こっこ(3歳3ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

あいママ
うちの子もフガフガ行ってました!タンが絡んだような感じだったりしてましたが、3.4ヶ月ごろになるとなくなってました😆
同じく寝てるときやミルクを飲むときは普通だったので、普通に息できてるなーって思ってました☺️
たまに寝てる時もフガフガいってましたが😂

えりにゃん
陥没呼吸はお腹のちょっと上(溝落ちらへん)が呼吸に合わせてベコベコ凹む呼吸のことを言うので喉の下が凹むのはまた違うかと思います😓
もし陥没呼吸なのであれば肺になにかしらの問題があることが多いので症状が落ち着いたりせずずっと続きます。
新生児のブヒブヒは鼻の穴がまだちっちゃく、空気の通り道が狭いため頻繁にあるそうなのであまり気にされなくても大丈夫かなとは思いますが…
それ以外にも元気がないや哺乳不良などあれば病院に行くべきかなと思います。
-
こっこ
ありがとうございます。
陥没呼吸は溝落ちのことをいうのですね…。喉の下へこむとも書いてあったのではじめて見てみたらへこんでいてびっくりしてしまいました💦
症状は落ち着いてます。ミルクもおっぱいも飲みますし、手足をバタバタさせてます。
新生児は鼻呼吸ときいていたので呼吸苦しかったらどうしようと思ってしまいました💦ありがとうございます。- 2月24日
-
えりにゃん
うちの子が生まれてすぐに呼吸障害があったのでその時に陥没呼吸直接見る機会ありましたけど、溝落ちらへんがほんとベコベコ凹んでました😣
その事もあり私も子供の鼻のフガフガが気になり1ヶ月検診の時に小児科の先生に聞いたら小さい子は鼻の通り道が狭いからすぐフガフガなるから元気あったら気にしなくていいよーって言われました😂
特にミルク飲んだ後よくなりませんか?- 2月24日
-
こっこ
そうだったんですね💦実際に見るとびっくりしてしまいますよね。その後はどうされましたか?本当にちょっとしたことで心配になり検索魔になってしまってます💦ミルク飲んだ後よくなります!ゲップもうまく出せてないってのもあるのですが😅
- 2月24日
-
えりにゃん
うちの子は生まれてすぐで、体内の酸素濃度も出生後から中々上がらず、NICUでお世話になりました😣
結果両肺気胸だったのでそりゃ呼吸苦しいわと思いましたよ😔💦
検索魔になるのわかりますよ!
私も何か気になる症状あればすぐ検索しちゃってます😓
ミルク飲んだ後ならうちの2ヶ月の息子も未だにフガフガするのでそこまで気にされなくても大丈夫だと思いますよ〜😁💕- 2月24日
-
こっこ
そうでしたか💦それは心配になりますよね💦ネットは便利ですけど、逆に心配になることが書いてる場合もあるのでちょっと疲れちゃいます😅フガフガ気にしないことにします!呼吸が苦しそうにみえて過剰に心配しちゃいました💦
- 2月25日

ママリ
お忙しいところ過去の質問にすみません💦
新生児の息子が喉の下あたりが呼吸に合わせてペコペコへこむことに気付き検索していました💦
私もネットで調べて陥没呼吸というのを知り、もしかしてこれなのでは?と心配しておりました…
なにか病院などで相談などされましたか?お子さん今は症状いかがでしょうか😭?
-
はじめてのママリ🔰
いきなりすみません😭
私の娘も呼吸に合わせてのどの下がへこみます。ママリさんのお子さん病院行かれましたか?😭心配で…- 5月2日
-
ママリ
心配なお気持ちわかります💦
授乳できなかったり体重が増えない、呼吸が苦しそうなどの気になる症状はなかったので1ヶ月検診で相談はしましたが特別病院に連れて行ってはいません!- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
寄り添って頂けて嬉しいです😭うちもミルクはよく飲んで体重も平均くらいです。
ちなみに生後4ヶ月の今もまだ呼吸の際に喉のあたりへこみますか?🥲
成長とともに落ち着くものなのでしょうか?- 5月2日
-
ママリ
むちむちしてきて二重アゴになり笑、隠れてしまいがちであまり目に付かなくなったのもあると思いますが目立たなくなりました!ですが横抱きしたまま寝てる時に見てみると今もあります🤔
- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
今もあるんですね‼︎うちの子は産まれた時から二重アゴです😂笑
ふと新生児の時の動画見てみたら、気づいてなかっただけで新生児の時から喉が呼吸の度にへこんでました!結構あるあるなんですかね?😂- 5月2日
-
ママリ
可愛いですね😆笑
息子も新生児からです!ママリで同じ症状の方がいつのまにかなくなったと言ってました😌
息子はまだありますが目立たなくなってきたのと呼吸音とかも指摘されていないのでいずれなくなるといいなーと思ってます!- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
息子さんも新生児からなんですね😳
何か異常があれば産院で言われてるはずですもんね🥲
うちも1ヶ月検診や予防接種の時とかも何も言われてないので気にしないようにします‼︎
不安だったのですが、教えて頂けて凄く心が楽になりました。ありがとうございました😊❤️- 5月3日
-
ママリ
病院にかかる機会があるときや、今後3.4ヶ月検診のときに相談してみたら安心できると思います🥺🙌
お互いなにもないことを祈ります😭!!- 5月3日

はじめてのママリ
過去の投稿にすみません💦
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
普段首で隠れていたのですが、よく見ると普通の呼吸や泣いている時、寝ている時に喉元がへこんでいるのが気になりました💦
今の現在の様子教えてください🙇♀️
また病院で診てもらった方が良いですか??
こっこ
ありがとうございます。
喉の下?はへこんでいましたか?
呼吸してるときは全くへこまないのが普通なんですかね?💦
あいママ
うちの子ずーっと二重顎で喉がどうなってたかわからないですが、大人もフガフガと豚鼻をしてみると喉周辺が動くのでその関係じゃないかなと思います🤔
心配でたまらなかった、#8000より病院で聞いた方がスッキリしますよ🥰
わたしもしょうもないことで行ってました😂
今となってはしょうもないことですが、当時は必死だったので😂
#8000は、熱があるとか、高いところから落ちたとか、あきらかな事例がないと指示くれないです😥
娘が熱と嘔吐したときびっくりして救急行くか電話したら、心配なら行ったほうがいいんじゃないですかね?みたいな返答だったので😂
こっこ
うちの子も二重顎で気にしたことなかったのですが改めて見たらへこんでたのでびっくりしてしまいました💦そうなんですね😢普通はへこむのか、すこしでもへこんでたら異常なのか聞きたかったんですが教えてもらえず…。これからは病院に電話しようと思います😂
あいママ
多分ですが#8000はあくまで相談ですので、その症状が何から来ているのか診断は下せない、もしくは下してはいけない決まりなんだと思います😥
病院で先生の診察受けて初めて病名がつくので😥
症状が誰からどう見ても風邪で、熱があり鼻水が出てくしゃみと咳をしている、という条件が揃っているけど、もしかしたら緊急を要する病気かもしれない可能性は否めないのに#8000で風邪だと断定すると本当に風邪じゃなかったとしたら誤診になります😭
なので#8000は怪我をしたとき熱があるときに自分がパニックにならないように真っ先に相談できる窓口として私は利用しています🙇♀️
看護師さんに症状を説明してる間に落ち着きを取り戻せるし、夜間なら病院を教えてくれるので素早く動けます😌
痙攣や大怪我などは迷わず119番するようにしてます😌
こっこ
全く知識なく夜間に困ったらきいてもいい番号だと思ってしまってました💦もともと神経質な性格もあり少し様子がおかしいと検索魔になってさらに不安になってしまってます💦悪循環ですよね、少し心強くならなきゃですね💦
あいママ
相談は全然のってくれますよ☺️💓
当たり外れありますが😂
ただ、その時点で答えが確定しないのでモヤモヤはしますよね😭😭
私もよくかけてました☺️
私今でも検索魔ですよ😂😂極度の心配性ですので😂😂
もし手軽に小児科の先生に相談したいなら、キッズパブリックというイオンが作ったアプリオススメです!
そこでも診断は確定されないですが、LINEでのメッセージ、通話、テレビ通話のどれかで相談できるのですごく詳しく相談できます!
たくさんの小児科の先生が所属されてますよ😆
子供の様子などテレビ電話で見てもらえます☺️
平日の夕方から#8000が始まるまでの時間で相談できます😆
イオンのワオンポイントカード(ピンク色の無料で作れるカード。ポイント付与のみ)かイオンクレジットカードのどちらかを持っておられたらカード番号で無料で利用できます!
ピンク色のカードならイオンの店頭で無料でもらえますが、どちらも持っておられなかったら月額料金が必要だったと思います💦
このアプリは私はよくつかっていて、先生と直接話せるしすごくありがたいサービスだと思います😌
ちなみにうちの子の、息のフガフガやむせやすいのもこちらで相談して自分の中で解決したので結局病院行かなかったです😂
ネットで検索するより頼りになりますよ🎀
こっこ
わー😂😂😂
イオンでよく買い物するのでアプリ入れてたんですけどこんなサービスあったんですね💦教えてもらわなかったら一生分かりませんでした😂感動してます😂早速登録してきました!テレビ電話出来るのもいいですね😂ありがとうございます!
あいママ
ネットより本当に確信ついてくれるので助かりますよ😆❤️
お互い心配性同士頑張りましょうね😭💓