
35週でB群溶血性レンサ球菌が陽性。分娩時に感染防止のため点滴が必要。陽性で出産経験の方いますか?赤ちゃんへの感染が不安です。
いつも、お世話になっております(*^^*)
今、35週の9か月で、不安になったので、質問させて下さい(>_<)
さりげなく、膣の検査?をされて、B群溶血性レンサ球菌が陽性+と言われました…。
250人〜300人に1人の割合で陽性が出るらしく、私は、その1人だと言われました(>_<)
分娩時に、産道から赤ちゃんに感染してしまうのを防ぐために、4時間毎に点滴しながら、お産になるそうです。
実際に、陽性+が出て、無事に出産したよって方、いますか?(>_<)
赤ちゃんに感染しないか、本当に不安で、仕方ないです…。
ご返答、お待ちしてます(>_<)
- ゆみっち★(8歳)
コメント

ミッキー.jp
はじめまして!
私も2人目で初めて+になりました‥>_<
出産はまだなので、大丈夫でしたよ〜という回答にならずに申し訳ありません。
同じような方がいらっしゃったので思わずコメントさせて頂きました!
私もすごく不安です‥>_<>_<
しかも2人目なので、出先で病院に間に合わずに出産になってしまったら‥など考えると本当に不安です。・°°・(>_<)・°°・。
お互い、赤ちゃんが無事産まれてきてくれますように‥( ༎ຶŎ༎ຶ )
失礼致しました。

ママちゃん
B群溶連菌が陽性で、点滴しながらの出産でした。
もうすぐ3歳になる息子は感染などもなく元気ですよ(^_^)
出産のときには「これが感染予防の点滴ですか」ってしっかり確認しちゃいましたw
-
ゆみっち★
お返事ありがとうございます(>_<)
無事に出産されて、お子さんも、元気に育ってくれてるんですね(*^^*)
私も、点滴、確認しそうです(^^;;
とても心強いです(>_<)
私も、お医者さん達を信じて、出産に向けて、頑張ります(>_<)
ありがとうございました(>_<)- 5月22日

ゆぴぴ☆
私もまだ出産してませんが、この間の検査で陽性だったので1週間抗生剤内服してました(>.<)
先生の説明だと、点滴してれば大丈夫とのことだったのであまり心配していません。昨日産科で看護師している友達にも聞いたら、そういう時の出産はそれなりの準備してるから大丈夫だよーと言っていました(^-^)
医療従事者の皆さんを信じて頑張りましょう!!
-
ゆみっち★
お返事ありがとうございます(>_<)
抗生剤内服されたんですね(>_<)
私、全く、何も出されなくて、プリント渡されて、これ読んでねって感じで、説明も簡単で、家に帰ってよく読んだら、え〜!?みたいな(>_<)
点滴してれば大丈夫とのことで、看護師さんも大丈夫と言っているのなら、安心しますね(*^^*)
本当、お医者さん、看護師さん、助産師さんを信じるしかないので、頑張ります(>_<)
心強いお言葉、ありがとうございました(>_<)- 5月22日
ゆみっち★
初めまして(*^^*)
お返事、ありがとうございます(>_<)
同じ境遇の方がいただけでも、本当、心強いです(>_<)
次が27日受診で、36週に入るので、旦那さんもたまたま休みだし、連れて行って、もう一回、詳しく聞いて来ようかと思ってたとこです(>_<)
私は今、子宮頚管が短くなってしまって、安静指示出てて、外出出来ないんですが、出先で何かあったら、本当、不安ですよね(>_<)
友達にも相談したら、陽性+だからといって、帝王切開で産むってこともないらしく、通常分娩でいけるらしいんですが…本当に大丈夫なのかなぁ…と、そればっかり、考えてしまいます(>_<)
本当、お互いに、無事に産まれてくれることを願うのみですね(>_<)
ありがとうございます(ノ_<)
ミッキー.jp
私は先生に、点滴を打ちながら出産すれば、何も問題はないよ、と言われました!
赤ちゃんが産道を通る時に感染する可能性があるみたいです。
ゆみっち☆さんは初めてのご出産でしょうか?
初めてだと出産自体が長くかかることが多いと思いますので、長い陣痛時間の中で病院に行ければ、赤ちゃんが産道を通るまでに点滴打つことで大丈夫になるのだと思いますよ!(o^^o)
その代わり、初産は陣痛が長く苦しいですが‥(´°ω°`)↯↯
ゆみっち★
そうなんですね(*^^*)
前回、17週で流産して、今回が初の出産です(>_<)
出産と同じように赤ちゃんが出て来たので、陣痛は軽く経験してますが、出産となると、本当にどんだけ痛いのかも想像出来なくて、恐ろしいです(^^;;
点滴打つことで、防げるのであれば、安心しますね(*^^*)
お医者さん達を信じて、出産、頑張りたいです(>_<)