
コメント

もも
初めまして🤗
保育士です。保育園でも少し寂しかったり手持ち無沙汰な時に、手や爪が口に入ってしまう子がいます。そういう時は、他の遊びに誘って気を逸らします。ご家庭でいつも付き合うのは難しいかもしれませんが、お母さんの余裕がある時などは一緒に遊んだり、絵本を読んであげるだけでも変わると思いますよ☺️🌼

退会ユーザー
まだまだ口に手や物を入れるお子さん多いと思いますよ😊
爪は伸びて気になっているなんて様子はないですか?
爪噛みだけで他に気になることがないなら愛情不足だなんて気にしなくて大丈夫ですよ!自信なくすようなことじゃないです☘
頻繁で気になるなら手指を使った遊びに誘ってみるのが効果的だと思います⭐
別のことに気をそらす感じでどうですかね😊

ままりん
うちもたまにします💦
うちの場合さ旦那が爪を噛むのが癖ですごく嫌なので息子も真似してやってると思うと嫌で嫌でイライラします😭
汚いからダメ!爪は噛まない!とその都度注意してしまいます💦
うちはふざけてやってる感じです😫
息子は2歳手前までなんでも口に入れてましたよ!
ふと気づいたら口に入れることはなくなってました😳
ぽっぽ
回答ありがとうございます😞✨
暇だったりするとやっぱりしてしまうんですね…。
家事とかしてる間にとかが多く困っていました😢
なるべくもっと構ってあげられるようにしたいと思います😢