
7ヶ月の赤ちゃんがトマトやりんごを食べているときに苦しそうな表情を見せ、食欲が減退しています。無理してたくさん食べさせる必要はないでしょうか?それとも慣れさせるために続けたほうがいいでしょうか?
いつもお世話になっています。
離乳食についてです。
最近、はじめてトマトやりんごなどをあげてみました。
が、すっぱかったり、甘かったり、ぶるぶるふるえながら身悶え、すごくいやそうな顔をします。
泣きはしません。
その後の食欲は減退。いつも食べるご飯の量を食べてくれなくなります。
さつまいもやご飯に混ぜたりしてあげてみてはいるのですが、その味がしたのかわかるくらい時々ぶるぶるしたり嫌な顔をします。
まだ7ヶ月なので、無理してたくさんあげる必要はないんでしょうか?
それとも味にならすためには、食べさせたほうがいいんでしょうか?
- ひなちゃん(9歳)
コメント

るーると
はじめはうちもそうでした‼︎
徐々にたべてくれるようになりましたょ♫😁
ひなちゃん
食べるようになるんですか!?
苦手そうなやつを最後にやったりしてましたか?(/_\)