

KSK★
私も血圧下がらず苦労しました!
一時200近くまで上がってしまい淡白も出ていて退院が1週間遅れました(;_;)
血圧が上がらないように、部屋はあまり日が入らないようカーテンを閉め暗めの部屋で過ごしたり、TVは付けず携帯もあまり触らないように気をつけてました。←光はよくないと聞いたので。
退院後の食事は最初の頃は気にしていましたが今はあまり……(^^;
ですが、醤油は減塩醤油を使ってます!
あと健康食品的なジュースを毎日飲んでたら血圧が落ち着いた気もします!ただそのジュースがかなり高いですo(T□T)o
血圧下がらないとストレスになりますよね(>_<)
2人目妊娠したらまた血圧上がる確率が高いみたいなんで恐怖です……
産後1ヶ月たてばだいぶ落ち着くと思います!
希望を持って頑張ってください\(^^)/

わお
妊娠高血圧症ですか??
それだったら私は産後2ヶ月たたないかくらいでやっと血圧が落ち着き始めて、産後3ヶ月には元に戻りました。
産婦人科の先生に言われたのは産後3ヶ月までに血圧が元に戻れば大丈夫と言われました。
妊娠中に150/90超えた血圧も
今では100/60くらいに落ち着いてます。
-
新米ママさん
心強いコメントありがとうございます。
予定日1週間前に妊娠高血圧症のため管理入院となりました。
出産後は昼夜問わずの泣き声と慣れない授乳にて睡眠不足。
血圧は上が160台、下が100台で浮腫もひどく脚もパンパン、退院前のカテ-テル尿では蛋白も出てました。
予定通り退院しても良いとの事ですが、一週間後に又受診。
血圧下がるのだろうか?
蛋白尿続いたら腎臓も悪くしちゃうんじゃないか?
等々、退院は決定しましたが不安でしかたありません。
あやさんのご意見を伺い、焦らず気楽に過ごす事にします。
本当にありがとうございました。- 5月22日

ママ
私も産後1ヶ月くらい血圧下がらず、薬を飲み続けました。
1週間ごとに1ヶ月間さがるまで病院を受診しなければいけないこともまたストレスでした。
加えて、産後の情緒不安定もあり、周りに『血圧どう?』と言われる度に悲しくなってました。
ストレスためないのは無理だけど、ご飯も気にしすぎず、美味しいなーと思いながら食べるのが良いのかなーと思います!
でも、塩分たっぷりそうなポテトとかはだめだと思いますが…笑
1ヶ月で血圧って落ち着くと言われてるので、無理しないでくださいね☆
-
新米ママさん
お忙しい中、ありがとうございます。
慣れない授乳と睡眠不足、夜間の夜泣きによるストレスで血圧が160~100😣
看護師さんが測定に来る度に又高かったらどうしょう、、、と思う日々ですが、周囲に甘えてストレス溜めないよう気楽に構えます。
一週間後の受診の際、少しでも良い報告が出来たら‼と思います。- 5月22日

新米ママさん
KSKさん、早速コメントありがとうございます。
出産後の血圧が上160~170台、下が100台、加えて足のむくみも酷くパンパン、退院前のカテ-テル尿では蛋白尿も出てました😣
皆さん母子共に元気で退院されるのに、どうして自分だけが不安を抱えたママ、、、と悲しい思いでいっぱいでした。
実家に帰れば協力してくれる家族はいますので、周囲に甘え あまり焦らない事にします。
そう言えば私はTVも携帯も普段通りに見て使って、特に気を付けていた点はありませんでした。
KSKさんのお話を伺って反省しています。
減塩醤油、早速旦那に買ってきてもらいます。
色々参考になりました。
頑張ります(#^.^#)
コメント