
コメント

jaemmm
新規入園の保護者はスーツや綺麗な格好の方がほとんどでしたが、在園児の保護者は私服の方が多いです😊私も娘が入園する時はスーツ、その後の在園児としての参加は全て私服で行ってます😊
保育園の準備は3月中旬に始めようと思ってます😅

minachi
うちの保育園はみんな私服ですよ👀
新規児さんの親がきちっとした格好で来てちらほらいますけど、少なすぎて浮いてるレベルです…😂
入園式近くなればなるほど、可愛いものから売れて、売れ残りだなぁって感じの柄とかが残ってるイメージしかないです😭セールしてたかは覚えてないです、すいません💦
なのでお昼寝布団とか長く使うものは入園説明会等あったすぐ後に買っててもいいかもです…💦
-
みみみ
幼稚園はスーツのイメージがありますがなんせ田舎の保育園なのでスーツで行く予定だったのですが旦那に止められてます🙄
私服で浮くよりかはスーツで浮くほうがましかな〜っと(浮く前提😂😂)
じゃあもう買っとったほうが良いですね🤔1月中旬に説明会があったのでそのときには買っとくべきだったのか……時期が微妙すぎて😂- 2月21日
みみみ
やっぱり迷ったらスーツにがいいんですかね💦旦那がスーツは浮くって言うからそーなんかなあって思ってました💦
3月中旬だといろいろ売り切れそうじゃないですか??
jaemmm
私は今回、下の子が新規なので旦那も私もスーツで行きますよ😊園によって違うと思いたますが、私服で浮くよりスーツで浮く方が良くないですか😅?私なら悩んだらスーツで行きます💦
確かに、いい物は売り切れそうですね😅でもまだ子供も小さいし、ある物の中から選べばいいかな~と言う考えです💦