※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁみ
子育て・グッズ

保育園には何歳から行かせたらいいですか?早くから行かせると寂しい思いをさせるし、母乳がまだ必要なので悩んでいます。

保育園には何歳から行かせましたか?

離婚をし働かないとと思い悩んでいます。自分自身も早くから行って寂しい思いをしてきたというのと、まだ母乳なのでギリギリまで行かせたくないというのも正直な気持ちで…

コメント

deleted user

一旦
退園してましたが
最初は9ヶ月から通ってました!完母で体重増加不良だったので保育園で授乳しながら仕事してました

  • まぁみ

    まぁみ

    搾乳して冷凍とかされていたということですか?

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    中抜けしてました

    哺乳瓶拒否でした(T ^ T)

    • 2月20日
  • まぁみ

    まぁみ

    拒否は大変でしたね💦
    息子も哺乳瓶は好きじゃないみたいで😓

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    離乳食は食べれますか?

    今の月齢からいくと、お子さんが卒ミしてからですかね?

    うちがいってたとこは、息子以外は1歳からミルクなしでした

    • 2月20日
  • まぁみ

    まぁみ

    最近になってやっと食べてくれるようになりました😓

    1歳でミルクなしってことは家でも無しなんですか⁈母乳のこの場合もってことですか⁈
    何度もすみません!

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!!

    ミルクは詳しく分かりませんが、母乳は夜だけ飲ませてる人とかはいましたよ

    上の子のときは妊娠してたし、1歳で母乳もやめましたが

    • 2月20日
  • まぁみ

    まぁみ

    保育園に行かせるとなると、母乳もやめたほうがいいんでしょうか?

    生まれた時からそんなに寝ない子で今も2〜3時間置きに起きてしまって😥

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜の授乳に関しては家庭によるかと思いますが、
    思い切ってやめると寝てくれるかもです

    夜泣き大変ですもんね(>_<)💦

    • 2月20日
  • まぁみ

    まぁみ

    保育園以外の質問になってしまってすみません!

    朝まで寝るということが1度もないので、最近疲れ果ててしまって😓
    授乳しない時はひたすら抱っこであやすとかですか?凄い泣き方で😭

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ(^O^)
    卒乳の時は特に大変です(T ^ T)けど、そこを過ぎたら楽です。

    今、辻ちゃんが、それに、直面中だし、ブログ見て参考にされても良いかもですね!

    • 2月20日
  • まぁみ

    まぁみ

    有難うございます(^^)
    やっぱり大変なんですね💦もう少し離乳食の量を食べれるようになったら考えてみます!
    辻ちゃんのブログも見てみたいと思います!

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ、10ヶ月だし
    今はしっかり授乳、離乳食ですもんね(^O^)

    自分だけじゃないって、思うだけでも気持ちが楽になるかもです(^O^)

    • 2月20日
  • まぁみ

    まぁみ

    相談させてもらえて、少し楽になりました😄
    卒乳も保育園も考えることばかりですが、子供のために前向きにいきたいと思います!

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    互いに頑張りましょう

    子どもはなれたら楽しみはますよ

    • 2月20日
  • まぁみ

    まぁみ

    ありがとうございました!
    子供はすぐ慣れますよね!友達も沢山できたら行くの楽しみにもなりますね!

    • 2月20日
ゆき。

保育園は1歳になる4月から通ってます。
その前に預けてた託児は8ヶ月位から預けてました!

  • まぁみ

    まぁみ

    嫌がったりしませんでしたか?

    • 2月20日
  • ゆき。

    ゆき。

    最初は場所慣れもしてないし、初めて会った人ばかりだったんでめちゃくちゃ嫌がってましたが、慣れてきたら全然大丈夫です!
    今でもたまに保育園行きたがらないですが(笑)

    • 2月21日
23ママ

シングルのときに4ヶ月から保育園行かせてました。
人見知りも少なくて助かってますし、お金も親に頼らずです。
シングルなら住んでるところでひとり親のお金出るとこもあるので相談したほうがいいですよ!

  • まぁみ

    まぁみ

    別に住む方がいいこともあるんですよね💦ただ少し事情があり実家にいます。保育園も前向きに考えます!

    • 2月20日
  • 23ママ

    23ママ

    私も実家にいた事ありますがその時でも違うお金はいってきたりしますよ!
    福祉センター?とかの人に聞くのがいいと思います!

    • 2月20日
  • まぁみ

    まぁみ

    そうなんですね!
    一応市役所の方が色々教えてくれて、用紙などは書いてきたので大丈夫だとは思います!保育園も聞いてみます!

    • 2月20日
転勤族二児ママ

上の子は1歳4ヶ月、下の子は4ヶ月からです。

集団生活させたくて、保育園に預ける為に働いてる感じです。

  • まぁみ

    まぁみ

    やっぱり集団生活するとメリットありますか?

    • 2月20日
deleted user

息子は8ヶ月半から入園しました

娘は7ヶ月の予定です💡

息子はたくさん遊べて楽しいみたいです

  • まぁみ

    まぁみ

    可哀想など考えてしまって前向きになれなかったんですが、子供は楽しいんですね!考えてみます!

    • 2月20日