※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんにちワニ
子育て・グッズ

寝返りが強くてうつ伏せになる6ヶ月の赤ちゃん。寝返り防止クッションも効果なし。SIDS心配で寝不足。効果的な対策を知りたいです。

生後6ヶ月の子供の事なのですが、寝返りがチカラ強く寝ている間にうつ伏せになってしまいます。寝返り防止クッションも使っていますが乗り越えてうつ伏せ。ずり這いでズレてからうつ伏せ。ちなみに寝相も悪くSIDSが心配で頻繁に目が覚め寝不足の毎日です。もしも「こんな風にしたら防止出来たよ」なんて事がありましたら教えて欲しいです!!よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

伊黒さん🙈

防止かはわからないですけど腕枕か、壁に子どもを寄せてピタって寝てました😂

  • こんにちワニ

    こんにちワニ

    回答ありがとうございます(^^)
    腕枕もしたりするんですが結局動き回るので私は寝不足…笑でも壁にくっつけるはいいかもしれませんね!!部屋の模様替えしてなんとかチャレンジしようかな(^^)

    • 2月20日
  • 伊黒さん🙈

    伊黒さん🙈

    寝転がる隙間も与えないくらい寄せたりしてました🤣
    寝返りできるなら問題ないと思いますがうちの娘のしょっちゅううつ伏せでダンゴムシみたいに丸まって寝てます😂

    • 2月20日
  • こんにちワニ

    こんにちワニ

    子供にベッタリくっついて寝れるし一石二鳥ですね!!w
    寝返りは全然できるんですけど、時々顔を真下にしてお布団にくっつけて寝てたりするので生きた心地がしない…(--;)すぐにでも出来そうなアドバイスありがとうございました^^*

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月の頃にはもう諦めてうつ伏せのままにしてました😂
自分で顔の向き変えてるし大丈夫かなと…🤔

  • こんにちワニ

    こんにちワニ

    お返事ありがとうございます‼︎
    自分で顔の向きを変えれるならいいですよね^ ^なぜかうちの子はお布団に顔をくっつける状態で寝てくれるもんだから。笑

    • 2月20日
りんご

スイーパー二重に着せて、大人用ダブルの羽毛布団を被せているため、寝返りできない状態です😅

★スイーパーは、ガーゼを着せ、前開きのモコモコタイプを胸から下に纏わせている感じです。布団は顔にかかると怖いので、胸(お腹くらい)から下に、かまくら状にしています。
羽毛布団は暖かいので、暖房はつけていません。

  • こんにちワニ

    こんにちワニ

    スリーパーのことでしょうか?
    最初はうちも羽毛のダブルベットで寝てましたがそれでもコロコロ転がって布団の中に入ってしまってたので今はダブルの布団で寝るようにしてるんです。
    スリーパーなら時々寒い時に着せてます^ ^なんせ北海道なので…
    助産師さんに、厚着させて体温を上げるより部屋を温めてあげる事でSIDSの予防にも繋がると聞いたのでエアコンも加湿器も付けっぱなしにしてるんですよねぇ。
    一度実家にお泊りした時に寒くてスリーパーやらなんやらモコモコに着させて寝たのですがそれでも気付けばうつ伏せ。
    寝返りできるようにらなったらそんな神経質にならなくていいのかなぁ…

    • 2月20日
  • りんご

    りんご


    ごめんなさいっ
    そうです。スリーパーです💦

    スリーパー二重でも難しいですか。。
    しっかり着せると動けるので、
    一枚は纏わせる所がポイントなのですが。。。(足が、10センチ位スリーパーの中に入るので、動きづらいみたいてます)
    かなり力強いのかな😅
    うつ伏せ大好きなのかな…。

    うちの布団が赤ちゃんには重いので、それもあるかもしれないです。それで、あまり上からしっかり被さらないようにしているのですが。
    でも暖房&加湿器で快適温度だと、あまり着せても暑いし、それこそ良くないですね…。

    SIDS予防って難しいですね。
    保育園ではSIDS予防のためにうつ伏せ寝はしない、と厳しく仰る所もありましたが、、、。

    • 2月20日
  • こんにちワニ

    こんにちワニ

    スイーパーで検索したら見た事のない機械が出てきて笑っちゃいました😁
    そっか。そのポイント試してみます!!
    子供が居ると心配事が尽きませんね。。コロナウイルスもありますし。お互いに健康第一で子育て頑張りましょうね^^*お忙しい中貴重なアドバイスありがとうございました(^^)

    • 2月20日
  • りんご

    りんご


    あはは、すみません💦
    自分でやらかしておきながら、機械出てきたんだ~と笑ってしまいました😁
    勝手にほっこりしてしまったので、思わず返信です🙇

    本当に健康第一が大切ですね✨
    こちらこそありがとうございました💕

    • 2月20日