
保育園で流行のウイルスが心配。義父・主人は娘を預けるのは危険と考え、義母に預けるよう提案。義母の子育て経験に不安あり。皆様はどう思いますか?
現在週3で認可外保育で
私がパートをしています
そこは娘を連れて働きに行ける
職場で娘も一緒に出勤して
園児として過ごします
ここ最近保育園ではロタウイルス
溶連菌の園児がいました
世間ではコロナウイルスが流行りだして
義父が保育園行かせるのは良くないと
言い出して主人も移ったら可哀相と
行って私が出勤の日は義母に娘を
預けて行きなっと言われました
義母一人に娘を預けたことはありません
月に1回会う程度で子育て経験してきて
ますが預かることが心配だと言っています
義父や主人が娘の事を考えて言ってくれた事は
分からなくもないですが義母がこの場合
頼りきれないと言うか無理だと思うんですが
どう思われますか?皆様ならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

あーこ
一度預かって貰ってみます。
それで無理だったら旦那様も義父さんも分かるだろうし、大丈夫だったら預かって貰えばいいかなーと思います。
途中で無理だった時にパート先まで連れてきてもらうとかが出来そうなら…ですが。
でも本格的に幼稚園入ったらどうするの?病気流行るたびにお休みさせるんですか?って思っちゃいますね〜😅

おつきみうさぎ
私なら今まで通り保育園に行かせますかね🤔確かに病気になればかわいそうですが、保育園に行ってようが行ってなかろうが、なる時にはなるもんだと思います💧
-
はじめてのママリ🔰
保育園は菌をもらうだけの場所ではなく集団行動で生活して色んなことが学べるのに...
とは私も思いました!
移るときはうつるし
うつらないときはうつらないですもんね😓- 2月19日
はじめてのママリ🔰
今回はコロナウイルスが県内で感染者がでてすぐ近くだった為保育園でもらうかもと
思ったみたいで、、、
すでにインフルエンザもアデノウイルスもやっていて
コロナウイルスが怖いからこんな風に言い出したのかもしれません😭
一度試しに預けてみる
って言うのも一つの案ですね!
ありがとうございます🙇