![mcryu17](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産経験者に質問です。2人目出産後、里帰りしない場合の子育てや不安について相談しています。
4月に2人目を出産予定です😊
1人目の時里帰り、2人目は里帰りなしで出産された方にお聞きしたいです💦
私は1人目を里帰りし、1ヶ月ほど祖母が実家に来てくれ、朝から夕方まで祖母、夜と休日は母が子育てを手伝ってくれ、2ヶ月から祖母は家に帰り、朝から夕方までは1人で子育て、夜と休日は母に手伝ってもらいました。
ありがたい…💦そんなこんなで、産後1ヶ月はほとんど動く事なく過ごし(動いたのは、2階に寝ていたため、トイレや食事、お風呂の時など)、ゆったりと過ごすことが出来ました😊!
が…2人目は里帰りしません。
そうなると、家のことや上の子のことなど、どうしてもやらないといけませんよね💦
でも産後1ヶ月…出来るだけ動きたくはないですよね😭
徒歩1分もしない距離に義実家がありますし、母も1週間ほど来てくれますが、やはり不安です💦
皆さんはどれだけゆっくりと過ごすことが出来ましたか?💦
旦那は夜勤がある仕事をしているため、悪露がすごい中上の子のお風呂…恐ろしくて考えられません😱
- mcryu17(1歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
退院した日からゆっくりした日はありません😅💦
退院した2日後には自転車にも
乗ってました😅
![はなはるもも❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはるもも❤️
うちの病院は、産後1ヶ月検診まではママはお風呂はいれませんでしたよ〜!
同じく1人目は里帰り、2人目は里帰りなしで出産しました。
実母にも手伝いに来てもらいましたが、
ゆっくり過ごすのは、難しいと思いますよ💦
新生児の頻回授乳に、上の子の赤ちゃん返りに大変です。
今も下の子が寝たと思ったら、上の子の寝かしつけ、上の子が寝たと思ったら、今度は下の子が起きて、授乳とかなりバタバタです。
家事も全然進みません。
寝てるうちにささっとやります。
-
mcryu17
シャワーのみだった記憶がありますが…それでも一緒に入るのは恐ろしいです😱
やはり産褥期にゆっくりは出来ませんよね…💦- 2月19日
mcryu17
産褥期…やはりゆっくりは出来ませんよね💦
退院して2日目で自転車…お疲れ様です😭