
コメント

ちぇりりー
抱き方を変えてみるのも一つの手かもしれません!

nicoママ
うちも同じです!!
口はひねらないですけど、ひと泣きしてしかめっ面もします…母乳がマズイのかな?!って…(ー ー;)
お母さんの食事で母乳の味が変わるとネットに書いてありました。
甘いものを控えようと思ったのですがストレス溜まるし、そっちのが母乳に悪いのかな?!って思ってるので私はあんまり気にせず食べてます。ただおやつはチョコとかケーキではなく、小魚やパン、かりんとうや赤ちゃん用のお菓子にするようにしてます。蒸したお芋とかいいらしいけど面倒なので…orz
-
asuasu0818
入院中は食事がとても栄養あるものばかりだったのでそんな子となかったのですが、帰って来てからそこまで気を使って食事してなかったことが原因のひとつかもしれませんね。
でも甘いもの食べたくなるのすごくわかります(;_;)- 5月21日

はる(子育て奮闘中)
うちの子も、同じようなことをよくしますよ。
乳首くわえながら泣かれると、ちょっとショックですよね(^^;;
色々調べたんですが、母乳の量が多すぎるとそうなるみたいです。
あとは、ジャンクなものを食べて母乳の味が変わったからとか、母乳に詰まりがあるからとかいくつか原因は考えられるそうですが、
何か思い当たることはあります?
-
asuasu0818
今までになくすごく高い声を出して泣くので最初は何が起こったのかすごく心配になりました。
母乳が多すぎる!(°Д°)
でも確かに息継ぎしたいのにずっとグビグビいってて苦しそうにするのでそれもあるかもしれません。
飲み終わった後はすっきり胸の張りも取れているので出てることは確かだと思うので…
食べ物はお菓子はそんな食べないのですが、最近パンを食べることが多くなったり、野菜も病院食ほどは食べなくなりました。
なかなか泣いてるとご飯もすばやく食べてしまうので、いつも適当になってしまいます(;_;)- 5月21日
asuasu0818
ありがとうございます。
一度変えてみます\(^^)/