雑談・つぶやき 夫が洗濯機の上に棚を作ってくれました。洗面所の収納すでにいっぱいだ… 夫が洗濯機の上に棚を作ってくれました。 洗面所の収納すでにいっぱいだったから収納できる場所が増えて有り難い。 これからマイホームを建てる人はとにかく収納たくさんとったほうがいいなと思う💦 最終更新:2020年2月19日 お気に入り 2 収納 夫 洗濯機 マイホーム K(6歳, 8歳) コメント か(・∀︎・)な 参考になります!✨ あとここはこうしておけばよかった!ってところありますか?よければ参考にしたいので教えてください🙇💕 2月18日 K コメントありがとうございます! 収納はとにかく多いほうがいいです😵 収納は2階より1階に! 2階のウォークインクローゼットなどはスペース余ってるんですけど、寝る以外は1階で生活しているので、1階に置きたい物が多すぎます😂 1階にウォークインクローゼットとか作ることができればいいんでしょうけど、家の広さからそれはできずで…😅 でもそれでも画像の洗濯機の上とか、他にももっと工夫して収納の棚を作っておけばよかったなと思います💦 収納のことを考える時はバッグや衣類、ティッシュなどのストックなど細かく置き場所を考えたほうがいいと思います! 収納の中にコンセントがあるとプリンタを仕舞ったコードレス掃除機の充電もできるので便利です! 予算に余裕かあって家をおしゃれに見せたいのなら照明、床に拘ったほうがいいと思います☺️ カーテンボックスやテレビ上、玄関などに間接照明をつけたりするととってもおしゃれです💕 天井に木を貼ったり、梁を出しても素敵だと思います✨ 夫がDIYが趣味でリビングをもっとおしゃれにしたくて、今、キッチン上に下がり天井をつけようとしています😅 後からやるのは大変だから最初からやっておけばよかった…💦 キッチン上を下がり天井にしてそこに間接照明を入れたりするとめっちゃおしゃれだなと思います💕 引っ越してから家の中でいじったところは、 ・トイレ、お風呂の換気扇を気密性の高い良い物に変えた ・コンセントのカバーを気密性の高いものに変えた ・吹き抜けにシーリングファンをつけた ・キッチンのダイニング側にコンセントを増設した などです💦 かなり時間かけて考えたはずなのに、あとからこうしておけばよかったとかここもちゃんと確認しておけばよかったと思うことが出てきたので、本当にたくさん悩んで調べることをお薦めします😂 2月18日 か(・∀︎・)な 丁寧に色々ありがとうございます!!!既に取り入れていることやノーマークだったところありますがとても参考になりました!!🙇💕 いろんな家の画像などを見て勉強してますがやはり実際住んでみないと分からないですよね💦コンセントのカバーを機密性の高いものに変えたのはなぜですか? 2月19日 K コンセントカバーから隙間風が吹いていて、調べたら隙間風を防ぐものが売ってたので全部取り替えました😅 家の中が寒いというわけではなかったのですが、長く住むし気密が高いほうが光熱費も抑えられると思い、対策できるところはやろうという感じでした☺️ 家造り大変ですけど考えるの楽しいですよね✨ 私も老後で暇になったらもう1軒建てたいな〜と思います✨無理ですけど笑 素敵な家ができますように💕 2月19日 おすすめのママリまとめ 夫・ない・理解に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
K
コメントありがとうございます!
収納はとにかく多いほうがいいです😵
収納は2階より1階に!
2階のウォークインクローゼットなどはスペース余ってるんですけど、寝る以外は1階で生活しているので、1階に置きたい物が多すぎます😂
1階にウォークインクローゼットとか作ることができればいいんでしょうけど、家の広さからそれはできずで…😅
でもそれでも画像の洗濯機の上とか、他にももっと工夫して収納の棚を作っておけばよかったなと思います💦
収納のことを考える時はバッグや衣類、ティッシュなどのストックなど細かく置き場所を考えたほうがいいと思います!
収納の中にコンセントがあるとプリンタを仕舞ったコードレス掃除機の充電もできるので便利です!
予算に余裕かあって家をおしゃれに見せたいのなら照明、床に拘ったほうがいいと思います☺️
カーテンボックスやテレビ上、玄関などに間接照明をつけたりするととってもおしゃれです💕
天井に木を貼ったり、梁を出しても素敵だと思います✨
夫がDIYが趣味でリビングをもっとおしゃれにしたくて、今、キッチン上に下がり天井をつけようとしています😅
後からやるのは大変だから最初からやっておけばよかった…💦
キッチン上を下がり天井にしてそこに間接照明を入れたりするとめっちゃおしゃれだなと思います💕
引っ越してから家の中でいじったところは、
・トイレ、お風呂の換気扇を気密性の高い良い物に変えた
・コンセントのカバーを気密性の高いものに変えた
・吹き抜けにシーリングファンをつけた
・キッチンのダイニング側にコンセントを増設した
などです💦
かなり時間かけて考えたはずなのに、あとからこうしておけばよかったとかここもちゃんと確認しておけばよかったと思うことが出てきたので、本当にたくさん悩んで調べることをお薦めします😂
か(・∀︎・)な
丁寧に色々ありがとうございます!!!既に取り入れていることやノーマークだったところありますがとても参考になりました!!🙇💕
いろんな家の画像などを見て勉強してますがやはり実際住んでみないと分からないですよね💦コンセントのカバーを機密性の高いものに変えたのはなぜですか?
K
コンセントカバーから隙間風が吹いていて、調べたら隙間風を防ぐものが売ってたので全部取り替えました😅
家の中が寒いというわけではなかったのですが、長く住むし気密が高いほうが光熱費も抑えられると思い、対策できるところはやろうという感じでした☺️
家造り大変ですけど考えるの楽しいですよね✨
私も老後で暇になったらもう1軒建てたいな〜と思います✨無理ですけど笑
素敵な家ができますように💕