
ハイシートではないベビーカーを使用している方への対策について、排気ガスや熱中症対策について相談です。レインカバーなどの対策以外に方法はありますか?
ベビーカーの事で、質問させてください^^
友人からのお下がりで、A型ベビーカー、B型ベビーカーを頂きました。
ですが、どちらもかなり古く(おそらく5~6年前の購入)座面部分が低いものになるので使用する際、排気ガスなどが気になります・・・
自宅が交通量の多い道路に面しているので、お散歩や、スーパーに行く際は避けられません。
今は抱っこ紐を使用してますが、私の肩凝りがひどく10分も抱っこすれば頭痛がする程なので、出来ればベビーカーを使いたいです(TT)
友人とは頻繁に会うので、新しく購入、というのは特に考えていません。
レインカバー的なものをして、対策するしかないでしょうか?
これから夏になるので、熱中症なども心配です。
ハイシートではないベビーカーをお使いの方は、対策はされていますか??
- ちゃんりー(7歳, 9歳)
コメント

ぷぷぷ
私も姉のお古なので6年前のものです(^^)
ハイシートだからといってそこまで高さが変わるわけじゃないのでそんなに気にしてません^^;ただ、散歩したての頃は道路の近くは日除けカバーは締め気味にはしてましたかね(^^)
5年くらい前は逆にハイシートの物が少なかったですがだからといってレインカバーなどの排気ガス対策をしてた人はあまりみないですし、シートの高さをそこまで気にする必要はないかなと思います♡
単純にシートが他界方が下に荷物がたくさん入るので羨ましいというのはありますが^^;笑
あまり、日除けカバーをしてしまっても景色も見えず散歩の意味もなくなってしまう気もしますし気になるのであれば暑さ対策が必要になると思いますが、レインカバーなどをするしかないかもしれないですね(^^)
ぷぷぷ
他界方→高い方ですね^^;すみません、、、
ちゃんりー
そうですよね^^
最近ハイシートが主流になってるだけで、なかった頃はなかった頃で対策なんてされてる方いませんもんね^^
初めての子どもなのでやや神経質になっていました(TT)
でもハイシートのベビーカーは、下に荷物が沢山入るのは羨ましいですよね( ´△`)