![じゅにくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
19週でシロッカー手術をしました!
手術前が21mmで
術後どの長さで縛ってくれたのかわかりませんでしたが、
36mmはあると言われてました!
1ヶ月入院して1度退院で点滴から内服に切り替えて自宅安静でしたが
28週で縛ったところまで降りてきてると言われ再入院でした!
その時で多分縛る前ぐらいの長さだったと思います💦
再入院後は点滴の量も増えて
お腹の張りが強い日は回数も多く、
内診で確認してもらってまた点滴の量が増えるの繰り返しでしたが
結果的に30週で破水、
31週で出産となりました💦
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
私も32週くらいには2センチでそれをきったら入院と言われて自宅安静でした😭
トイレとお風呂以外はずっと寝たきりでなんとか安定期まで耐えました😭
気になりますよね…
なので、病院行くたんびに聞いてました!
-
じゅにくんママ
コメントありがとうございます!
布団の上の1日は、とても長いのに
2週に一回の健診はもっと長く感じます…
赤ちゃんの胎動も激しい日と大人しい日とあって
不安との戦いですね…💦
私もなんとか、子宮頸管よ、耐えてくれ…と、願うばかりです💦- 2月18日
-
まい
不安で押しつぶされそうになってました😂
お腹の中の赤ちゃんにまだお腹にいてねってよく言ってました😮- 2月19日
![きゅうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅうり
21週くらいにお腹痛くて病院行って張りどめもらい自宅安静を繰り返し28週の時に胎動が少なく逆子みたいで病院に行くと2センチで逆子だと張りやすくなるみたいでそっから1ヶ月半入院しました!35週になって無理矢理退院して正産期になるまで家で安静にしてました!
お腹触ると張ると聞いた事あるので気をつけて下さい!!
-
じゅにくんママ
コメントありがとうございます!
気にしすぎも良くないと思いつつ
触ってしまいます💦
目標が35時と、言われているのでそれまで安静にですよね…- 2月18日
-
きゅうり
頚管長は動いたりすると縮みやすいので安静ですかね😭
- 2月18日
-
じゅにくんママ
安静以外何もできないのが悔しいですが、
あと3週間ちょっとと思って、大人しくですね。。
ありがとうございます!- 2月18日
じゅにくんママ
コメントありがとうございます!
私も術前は21ミリ、術後43ミリまで伸びたと言われましたが
じわりじわり短くなってきて
前回の健診で22ミリと言われました…
縛った後でも破水は分かるものなのでしょうか??
初めてで破水もお腹の張りも何もかもが分からずで
毎日不安との戦いです💦
はじめてのママリ🔰
夜中にベッドで寝てる時、じわっと出た感じがしたのですぐ分かりました💦
ただ、縛ってるから完全破水しててもちょっとずつしか出てない可能性もあるし、
高位破水の可能性もあるからそれは抜糸しないとどちらか分からないと言われました😫
じゅにくんママ
ありがとうございます。
そうなんですね!
なんか濡れたと思ったら、すぐに病院連絡したほうがいいって事ですね💦
こんなこと聞くのもなのですが、
早めにお産まれになった赤ちゃんは、最初は保育器でしたか??
もう退院はされましたか??
もし、気分悪くさせてしまったら申し訳ございません。
はじめてのママリ🔰
そうですね😢
破水経験があったのですぐわかりましたが、ドバっとでないとなかなか分かりにくいかと思います😢
大丈夫ですよ😊
幸い週数の割には修正体重が大きい方だったのと、
自発呼吸ができる状態で生まれてくれたのでよかったです💦
生まれてすぐNICUに運ばれ、
保育器に入りました!
20日ほどで保育器からでて、赤ちゃん用の小さなコットに移動しました😊
そこからは週数と体重、
あとは自分でしっかり飲めるようになるまで2ヶ月弱の入院でした!
昨年末に退院して、今はお家にいます🤗
普通に生まれていたらしない色々な検査をしてもらったので
何も異常がないとわかってある意味安心です💦
じゅにくんママ
じゃ〜っと出れば分かるのでしょうけど、
縛っていると判断は難しそうですね…
お腹の張りも分からない鈍感ママなので、破水にも気づかなかったら…と、思うと不安です💦
あー!良かったです😭!
いま31週なので、今産まれたら…と、毎日考えてしまって💦
赤ちゃんも頑張っているから、ママも頑張らないとと、思っても横になって安静にする以外出来ないのが悔しいですよね…
異常がないと分かると安心できますね!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
私は入院してたのでまだよかったですが、自宅だったらやっぱり焦りますよね😢
破水したのが30週後半だったので、
自発呼吸ができるかどうかが半々ぐらいと言われました😭
なので、破水してる状態のまま、抗生剤で炎症が起きないようにして、
張りどめの点滴は継続、
抜糸はまだせずに毎日血液検査、
そして肺機能を促進させる効果があるステロイドの筋肉注射を2日間しました😖
ただ、したからといって絶対大丈夫とも言えないし、
しなくても出来てる可能性はあると言われました😢
2日後にステロイドの効果が現れるので、そこで抜糸して、その日のうちに陣痛に繋がって出産という感じでした💦
28週から再入院になってたんですが、
やっぱり1週間、1日でも大きな差があると言われましたよ😞
せめて34週までは…と言われてたのに結局31週で
本当自分を責めました😖
でも、頑張ってくれた息子のためにも、
これからは私が頑張る番だと思っています😊
色々不安かとは思いますが、
今の医療だともう大丈夫です!
病院でしっかり赤ちゃん見てくれますし、安心ですよ☺️
私でよければいつでもお話させていただきます😊
じゅにくんママ
妊娠初期から出血などで切迫流産だと言われ…
落ち着いたかと思ったら17週頃より子宮頸管無力症の疑ってと言われ、切迫流・早産で今日は、自宅安静でもいいけどいつ入院になるか…と言われ続け
ここまできましたが、また次こそ入院だ…と思いながらの生活に疲れてきてしまいました…💦
今でさえ、赤ちゃんと旦那はこんなにも頑張ってくれてるのに
私は何もできずに寝てるだけと思ってしまい、自分を責め続けてしまいっていますが、
産まれてしまったら…更に責めることになりますよね…💦
今の医療なら大丈夫ですよね…!
もう退院してお家で家族の生活ができているんですものね!!
ありがとうございます!
前向きな気持ちになれました!!
はじめてのママリ🔰
大変でしたね💦
私も初期から2週間ごとの健診で17週まで異常なしだったのに
19週で突然無力症言い渡されて正直パニックと言うよりやっぱりかーって感じでした😖
でも早産になって凹んでた私にNICUの看護師さんは
ママに早く会いたくて
早くでてきたんだよ
と言ってくれました。
その一言にすごくすごく救われました😖
本来ならばお腹の中で過ごす2ヶ月を外の世界で過ごしてくれて、
ほかの赤ちゃんよりも2ヶ月早く会えたんだと思うと
心が軽くなりました☺️
もう少し、あと2ヶ月ですね☺️
あまり気負いせず、
もういつ出てきてもママが守るよ!ぐらいの気持ちで行く方が楽かと思います😊
グッドアンサーありがとうございました!
じゅにくんママ
無力症だと安定期なんてものはないですから、
大変でしたよね💦
大変だった分、可愛くて可愛くてたまらないですかね??
今産まれるとなると、NICUのある病院に転院になってしまうので、
できたら35週まで迎えたいですが
いつ出てきてもママが守る!という気持ちで頑張ります!!
こちらこそ、ありがとうございます😊
とても、心が救われました。
またぜひ相談させてください!
はじめてのママリ🔰
本当その通りです💦
シロッカーしたし大丈夫だって思ってても結局って感じだったので😭
でもしなかったらもっと早く生まれてしまったので
やってよかったと思います😖
そうですよね💦
私はそれを見越して13週でNICU併設の病院に転院したのでそのまま出産できましたが、
28週までに生まれていたら
医大に搬送だったと言われました😱
いえいえ☺️
お役に立ててよかったです꙳★*゚
じゅにくんママ
手術していなかったら
確実にもう産まれちゃってますよね💦
私もやって良かったとは思っています!
ただ、他のマタさんのマタ旅やマタニティディズニーとかを見るとイライラしてしまうので見ないようにしてます😭
次の妊娠では、私も医大とか大きなところにしようと思ってます💦
ほんとうにありがとうございます😊