コメント
いちごちゃん
非糖尿病の人は食後2時間で200超えないです。私なんかはパスタ食べても120いきません。インスリン分泌保てていれば130いかないくらいかなと思います。
131なら許容範囲かなと思います。HbA1cも低いので今は安心してもいいと思います。でも、妊娠糖尿病になった方は糖尿病に移行しやすいので食べ物や食べる順番に気をつけた方がいいです。
糖尿病内科の看護師でした。
いちごちゃん
非糖尿病の人は食後2時間で200超えないです。私なんかはパスタ食べても120いきません。インスリン分泌保てていれば130いかないくらいかなと思います。
131なら許容範囲かなと思います。HbA1cも低いので今は安心してもいいと思います。でも、妊娠糖尿病になった方は糖尿病に移行しやすいので食べ物や食べる順番に気をつけた方がいいです。
糖尿病内科の看護師でした。
「妊娠糖尿病」に関する質問
妊娠糖尿病で血糖値のみ測ってる方 食後2時間後って例えば6時に味噌汁だけを 食べたとして炭水化物、おかずは7時くらいに 食べたとしたら8時に測定ですかね? 今、お腹が空いて仕方ないのと ご飯は子どもと食べないと(…
妊娠7ヶ月に入りましたが、食欲がやばいです。 休みの日は成人男性の摂取カロリーよりも多い量食べているのではないかと言うくらい食べています…。 食べ過ぎなのは十分自覚しつつも食べてしまいます。 そして、夜中に腹痛…
妊娠糖尿病だった方に質問なのですが、 産後のOGTTで空腹時、1時間後、2時間後の数値はどれくらいでしたか? また、産後どれくらいで検査しましたか🥲? 現在妊娠糖尿病で食事療法、自己採血のみの治療なのですが 元々血…
妊娠・出産人気の質問ランキング
coron
看護師さんからのアドバイスありがとうございます!131はまだ許容範囲なんですね!
一応食べ方はサラダから食べるようにしているので続けていこうと思います😊もう少ししたらインスリン分泌落ち着くのを期待してもう少し測っていこうかな。ありがとうございました✨✨
いちごちゃん
サラダから食べるのは血糖値の上昇を緩やかにするのでとてもいいと思います。
カレーや肉じゃが系のじゃがいもの煮物が結構血糖値上がりやすいです。
産後ブドウ糖の負荷検査した方がいいと言われましたか?うちのクリニックでは産後数カ月や数年だった方が何人か検査受けにこられています。もし、機会あれば受けてみてもいいかもしれないです。
coron
3ヶ月後に負荷検査をする予定です😊とりあえず今の食事スタイルを変えずにやってみようと思います!ありがとうございました✨✨
いちごちゃん
負荷検査するんですね!!
妊婦さんより基準が緩いし、食事も気にされているようなので、引っかからないといいですね!!