※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠しやすい人としにくい人の違いって何なんでしょうか?世の中不公平ですね。

妊娠しやすい人としにくい人の違いって何なんでしょうか?世の中不公平ですね。

コメント

ママリ

妊活歴 1年半です!

違い気になりますよね😔

病院で検査などはしていますか?

私は 20代前半なのですが
周りが第1次マタニティブームみたいで 毎日のように
SNSで 出産報告から
子どもの投稿みてます😢

早い子は2人目とか出来ていたりして😔

みんな 授かり婚とかなので
結婚報告聞くと おめでとうと
思うと同時に羨ましいと
思ってしまいます😭

Yuikey

それはみんなが知りたい事ですよね〜わかりすぎます😭
卵巣の構造などは遺伝も関係している気がします😞(うちは叔母が子なし)

遺伝意外で改善の余地がある身体的のことは病院で検査をして、何が原因なのかを突き止めることはできます。
クリニックに行かれて採血された際、BUN値、フェリチン値など聞いてみるといいと思います。

お互い頑張りましょう‼️

はじめてのママリ🔰

いまは娘がいますが、3年半妊活と不妊治療をして授かりました。
わたしが初めてクリニックに罹ったときは22歳でしたが、年齢的にも周りはどんどん出産いていくし、焦りばかりでした💦

私も同じようなことを疑問に思って、不妊クリニックの先生に聞いたことあります。
遺伝的な病気の方、原因がないけど授かりにくい方、職業など環境が原因の方、今までの生活習慣や性生活の乱れが原因の方など様々らしいですよ。

あおい

私も知りたいです!出来る人は次から次へとポンポン出来るのに何でこんなに頑張ってるのに何年も出来ないのかってほんと思います😞💦望んでるのに出来ないのはほんと不公平って何なんでしょうね。