※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もい
子育て・グッズ

保育園の求職で落ちた経験を共有したいです。和歌山市での激戦を感じています。去年は入れた方や落ちた方の話を聞きたいです。

周りを見れば保育園落ちたの自分だけ?って感じで社会から仲間外れにされたみたいで寂しいです…😢
やはり求職中では田舎でも落ちるんですね💧
和歌山市です😞一歳は激戦と聞いてましたがこんなにとは…
去年落ちて入れたよ!って方や、私も落ちた…って方のお話聞きたいです💦

コメント

R

上二人、保育園二年目(4月から三年目)になりますが、
入園できる前の年1年間ちょい待機しました!
田舎でもなく都会でもないくらいのところですが、『待機かぁ…後少し子ども達とゆっくり過ごしなさいってことなのかな』って思いながら過ごしました。
と同時に当時2歳。かなりの人見知り場所見知りのある長女のために?少人数制の習い事を週一で習い始めました。少しでも他の子との関わる時間を設けたかったのと、少人数でも集団行動とはどんなものか。を少しずつ経験してほしかったからです😊

  • もい

    もい

    コメントありがとうございます!

    待機した所で入れないかもしれないという事や良くないことばかり役所で言われてしまって参っていました…
    子どもとの時間は増えましたので、前向きに考えようとはおもってるのですが先のことを考えると不安です😢
    習い事、いいかもしれません🤔今現在一歳なので限られてくるとは思いますが色々調べてみます💓

    • 2月15日
⭐️

和歌山市で年少さんで落ちたこ、周りにいてましたよ😅

  • もい

    もい

    コメントありがとうございます!

    年少さんでも落ちてしまうんですね😱一歳よりだいぶ枠は増えてそうな気もしますが😞人気な園なのでしょうか?💦

    • 2月16日
らいらい

はじめまして😊
私も求職中で、市役所の方に厳しいかもと去年言われ、企業型に0歳から入れました^_^あたしの場合保育料も認可より全然安かったのと、小規模なので風邪とかももらいにくいかな?と思い決めました😊
新設の保育園なので、とっても丁寧に見ていただいて、子供も嫌がることなく通ってます😁

  • もい

    もい

    すみません、間違えてしまいましたので一旦削除しました…

    コメントありがとうございます!
    仕方ないから企業型も探そうと、近所を電話して回ってますが一歳は何処もいっぱいみたいです…
    企業枠は余ってるようなので、そちらの求人も見ながら探してみようと思います😢
    確かに小規模だとそういったメリットありますよね👏

    • 2月18日
deleted user

そうなんですか!?
和歌山市在住です。
来年1歳枠で求職のため保育園いれたいと思っています。。。
和歌山なら田舎だし大丈夫だろうと思っていたのですが…😅😅
もしよかったら、どこの保育園希望されたのか教えて頂けないでしょうか💦💦
質問になってしまってすみません……

  • もい

    もい

    コメントありがとうございます!

    お仲間さんですね✨
    もうびっくりです。ほんとに全然入れません。二次募集で若干名空きのある園に見学へ行きましたが残り1名だったらしく。さらに育休明けの方含め、5組ほど見学きてて、あーこれは無理だ…と焦っております💦途中入所なんてもっと絶望的らしいです😢

    いえいえ!よければ情報交換などできればなと思って質問したので大丈夫です🙆‍♀️どの辺をご希望なんですか?
    こちら身バレ的な心配があるのであんまり沢山は書けないですが💧ふたば保育園や、宮保育園あたりを希望してました。第五希望まで全滅です😭💔

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、下にコメントしちゃいました🙇‍♀️

    • 2月18日
deleted user

お返事ありがとうございます😆

育休明けの方でも探されてるって事は、育休明けでも落ちてしまうって事なんですかね……
求職なんてもっと受からなくなっちゃいますね…

希望しているあたりが被ってそうです😅
和歌山駅の東口方面に住んでまして、しろがねとか宮、宮北あたりかなぁと思ってました…
なかなか難しそうですね…
1年後が恐怖です…

  • もい

    もい

    あ、丸かぶりかもしれません(笑)
    特にこの辺りは激戦区とのことですよ😱
    市のホームページ見てもわかるんですが空いてるのは有功のあたりですかね
    このまま待っていても、空きが出た所でその落ちてしまった育休明けの方に連絡が行くと思うので😓うちは認可外もいっぱいですしどこか空きが出るまで待機です…
    ゆきさんのお子さんは何月生まれですか?もし本当に急いで働かれるなら0歳から預けた方がかたいかもしれません😭私はもう幼稚園も視野にいれつつあります…

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    激戦区なんですか😨😨
    知らなかったです…
    7月生まれなので、なんとか0歳枠で入れた方がいいかもですね…
    ホームページ見てみます。
    いろいろ教えていただいて、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月18日
  • もい

    もい

    市役所の方も冷たかったですよ…求職中じゃね〜って感じです。求職中でも申請できるんだから悪いことしてないじゃん😡田舎だし入れると思ってる人のが多いしって腹立ちましたよ…
    うちは冬生まれなので…ゆっくりお家でみてあげたかったのでこうなりましたがまあ子どもとのんびり待つことにします😓
    頑張ってくださいね😭

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    求職のためにも保育は必須ですよね…
    冷たいなんて…市役所いきたくないな…
    ありがとうございます。
    頑張ります。

    • 2月18日
  • もい

    もい

    私ももう行きたくないです…
    こちらこそありがとうございました😊
    お話できて少し気分が上がりました!病んでたので!笑

    • 2月18日
あかね

私も去年、和歌山市で落ちましたよ。
育休復帰やったんですが…f(^_^;
育休も延長できるとこまで延長しましたが全然入れず、企業型に行きました。
市役所で、「ホントに保育園入れたかったら2月なんかにうまないですよね。」とか言われて、もうそれ以上話する気なくなったのもあり…(笑)
でも、喜んで通ってるので結果的によかったなと思ってます。
まぁ、来年また保活なんですけどね。

  • もい

    もい

    コメントありがとうございます!

    なんで酷い対応🤬
    苦情入れましたか?私も、本当に入れたかったら0歳から入れるんですよ普通はねって言われました。うるせー!って感じですよね😡そもそもお母さんが入れたいと思った時に時にちゃんと何処かしら入園できて仕事に出られる体制が整ってないのがダメなんですよね
    お母さん達が悪いわけではないんです‼️

    でも、お子さんが喜んで行ってるならよかったです😢人気のある園ですか?こうしてる間にも空きが出て、途中入所できるといいですね…!
    三歳で保育園がダメだったらそのまま認可外ですか?幼稚園でしょうか?私は多分働くとしてもパートだと思うので、もう少しこのままお家で見てもう幼稚園の預かりを利用しようかと悩んでます…

    • 2月22日
  • あかね

    あかね

    そうそう!それです!!入れたい人は、5月や6月にうんで、0歳の4月から入れてますよって言われました。
    来年、全てが終わってまだ対応ひどいようやと言おうと思ってます。

    通ってる企業型、新しめのところですが、来年度ももうほとんど空きないみたいでした。
    行きたい認可は、中心部?なので、倍率高くて…
    相談にいったらいろいろすすめてくれましたけど、川より北ばかりでした。
    認可も認可外も、人気集中してますよね。

    通ってるところは、2歳児までなのであと1年しか通えないんです(>_<)
    来年、保育園希望ですが、無理なら延長保育のある幼稚園かなぁと思ってます。

    • 2月24日
  • もい

    もい

    なんて心の広い方…😭✨
    私なら速攻苦情です(笑)
    じゃあ秋とか冬生まれは可哀想なんですか?子どもは授かり物ですしそんな産みたい時産める人ばっかりじゃないし‼️って感じですね😡💢
    そんな人窓口に置くなって思います👎
    そら少子化も進みますわ、、😓

    企業型少し増えてきてますよね!問い合わせたらいっぱいみたいです…
    私も中心部?に住んでるのでその辺りで探してますが本当に空きがないんですね…
    毎日送迎するんですから、橋向こうはしんどいですよね。
    企業型も、3歳以上も預かれるところがあったりしますが数は少ないですね💧
    となると幼稚園も延長あるところは人気になってきますよね….ちゃんと入れるのかな…

    • 2月26日
muy

うちも落ちました~😂
近所で探して希望がひとつしかなかったっていうのもありますが、他に見学行ったところがいかせたいと思えなくて😅
今年また別な場所見学行って考え直そうと思ってます。
頑張りましょ~😊✨頑張り方わかりませんが( T∀T)

  • もい

    もい

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですよね!
    いかせたいと思えないところを候補に入れたくはないんですよね🙄

    今日になっても音沙汰なしということは二次募集も落ちたかな…

    ほんとに頑張りようがないですよね😇💔

    • 3月9日
  • muy

    muy

    そのせいもあって落ちてしまいましたが、今年中に万が一空きが出る事を祈りつつ、次も再挑戦します😊
    書類出すことしかできないので、とりあえずやることだけやって祈ります(^-^;

    • 3月9日
  • もい

    もい

    求職中ですか?
    育休明けの方も落ちてるくらいですもんね…
    絶望視してます😰
    認可外もいっぱいだし…

    ほんと書類出すことしかできないですもんね…

    • 3月9日
  • muy

    muy

    一応妊娠前に働いてた会社へ戻る予定です。育休制度がないのか、育休って形をとられてないので求職中になるんですかね(^-^;
    ここら辺田舎やのにあかんのや…と悲しんでおります😭

    娘と家で過ごせる時間が減らないのは嬉しいというか嫌ではないんですが、家計を考えると働きたくて😂

    • 3月9日
  • もい

    もい

    私もです〜育休っていうのがなくて、一旦辞職になりました…また働きたくなったら相談って形になります😭
    会社の方とうまく話がつけられれば内定書書いてもらえませんかね??💦
    田舎でこれなら本当都会は大変でしょうね…
    田舎だし何もないし保育園は入れないしなんという🤣

    そうなんですよね。ゆっくり子どもといられるからと、落ちてホッとしてる反面、家計は全く安心できない状況なので💸今新型コロナのせいで主人の会社も業績落ちてるし賞与に響いたらもうやばすぎます💔

    • 3月10日
  • muy

    muy

    一緒ですね💦
    今年度分は内定みたいに書いてもらえたんですが、ダメでした😭
    ほんまそうですよね💧田舎やしなんやかんやで入れるんちゃうかなって思ってる部分もあったのですが…😂

    うちの夫が働いてる会社でも少し影響あるみたいで、注文とか減ってるって言ってました💧ただでさえ賞与少ないのに、下げられるとたまらないです(´д`|||)

    • 3月10日
  • もい

    もい

    厳しいですね💦
    私はもう預かりが長めの設定になってる幼稚園を視野に入れてます…長期休みも共働き家庭なら見てくださるところもありますし…
    何にも音沙汰ないので二次募集ももちろんだめだったんだろーな…

    せめてコロナだけでも心配事がなくなればいいんですけどね…ほんとお先真っ暗です😫

    • 3月24日
みに

シングル&2歳児入園なので条件は違いますが💦
和歌山中心部の募集枠2枠の保育園に無事4月入園できました。

保育料無償化の影響もあって昨年くらいからこれまでより激戦になってるみたいです。
私は空きのある企業保育園がある会社で数ヶ月パートのフルタイムで働きながら申請を出しました。
私の転職の都合で2カ所の企業保育園に預けましたが認可園より手も掛からず目が行き届いていて良かったですよ!
保育料も提携企業であれば数千円代なのでとても安くて良かったです。

提携企業でフルタイムで働きつつ、企業内保育園に入れて申請を出して待機児童にしておくのが一番点数が高くなると思います。