
子供が寝言で「痛い」と言っていたことを旦那に話したら、「手をあげてるんちゃん」と言われてショックを受けた。自分が子供に手を上げていると思われているのか悩んでいる。怒ることがダメなのか不安になっている。
ただのモヤモヤです。
聞いて下さい。
子供達が寝た後
旦那と会話をしていて
子供達の寝言の話になりました。
4歳と2歳の子供が
たまにはっきり寝言を言うのですが、
2歳の息子がこの前の寝言で
『痛い〜!もうやめてよ!ママ!』みたいに
言ってたわ〜と旦那に言われ、
私も2歳の息子が
『も〜やめて〜いや〜』とか怒ってるのとかを
聞いたことがあるのですが
その時は
兄弟喧嘩してる夢でも見てるのかな?ぐらいだったのですが、
旦那に
『痛いことしてるんちゃん(笑)』ってボソっと
言われたんです。
なんか…その言葉がショックで…
私、影で子供に手あげてると思われてるんですかね?
もちろん手をあげたことなんてないです。
怒鳴ってしまうことはもちろんあります。
余裕がなくて
子供に怒ってしまう事もいっぱいありますが、
こんな事言われたら
私怒ることもしたらダメなのかな?と
悲しくなりました…
私もひとりの人間なのに。
喜怒哀楽を表したらダメなんですかね?
一度も3人まとめて育児したことない人に
言われたくなかったです。
私の気にし過ぎですか…?
- ぴぴ(5歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
私だったらその場で、そんな言い方ひどい~!とかって言い返して、後からは気にしないです!
私は思ったことは言っとかないと気が済まないので😅
気になるなら後からでも思いを伝えるかな。
文章的には冗談っぽく思えますが...😌

はじめてのママリ🔰
その発言は冗談でもかなり失礼ですね。
私ならめちゃくちゃ怒って謝って貰います。
育児頑張っているのに、虚しくなりますよね😖
-
ぴぴ
コメントありがとうございます。
冗談でも失礼ですよね💦
私の気にし過ぎなのかと思ったので
言い返せなくて…
でもこんたさんも同じ考えだったので安心しました。
育児に自信がなくなってしまいました…
言い返せそうな時は言い返さないとダメですよね。
頑張って言い返してみます😢- 2月15日
ぴぴ
コメントありがとうございます。
ひどいですよね💦
私の気にし過ぎじゃなくてホッとしました。
なかなかイラッとした時にすぐ言い返せない私も悪いのですが…
冗談でも言われたくなかったので😢
後からでも
嫌だったって言えたらいいのですが、、、
なかなか言えないめんどくさい性格の私です😭💦
このモヤモヤが積もりに積もって
爆発してしまうんですよね…