
コメント

さくさくぱんだ
えー!無理しなくていいですよー!
わたしもママ友いません(笑)
たぶん回数重ねたら
近寄ってくる人はくるし!
ノンストレスで過ごしましょ😂💖

メメ
別に保育園や幼稚園に入れば自然とできるので問題無いと思いますよ😃
私も面倒な人に当たって嫌になってママ友使ってないですが、何にも困ったことないです。
今はプレに通っていてそこで話すママさんは自然と出来て、児童館でも顔見知り程度のママさんと話すので情報は入ってくるし。
煩わしい付き合いがないのでこのくらいの距離感が良いなーと思ってます🙆♀️
-
メメ
ママ友作ってない、でした😂
- 2月14日
-
アユ
ありがとうございます😭そうですね…面倒な人に当たるのも怖いです💦
私も支援センターとかそういうところで話すくらいの感じがちょうどいいかなあって思います😣本当に気が合う人が見つかれば、仲良くなりたいとは思うんですけどね…- 2月14日

ママリ
お疲れ様でした✨
同じく私もイベント行ってきましたが行ったときにはもうグループが出来てて入りにくくて😣💦自分からも上手く声をかけられず結局一人で寂しかったです😂
そして疲れました😵
このようなイベントとかになるとママ友同士で来てる人多いですよね😣
普段の支援センターとかで遊んでるときは一人でも全然いいのになぁ~
子どものため、自分もママ友欲しくて積極的にイベント等に参加しますがなかなか出来ません😢
ちなみにうちの子も9ヶ月です。
まだ子ども自身友達とか分かってないし、イベントとかには楽しんでくれてるみたいなのでそれだけが救いです😅
-
アユ
すごい分かります😭寂しいし疲れますよね…
今日はたまたま同級生がいて、本当に20年ぶりくらいの再会だったんですが😂何話したら良いか全然分からず緊張して凄い疲れました😅💦
月齢同じですね!😊うちの子もとりあえずは遊んでくれるし、良い刺激になってるのかな⁇と思うので、たまにそういうところに参加するくらいなら良いかなあという感じです😅- 2月14日
-
ママリ
そうなんですか!
それはそれで緊張しますね💦
確かになに話せば良いか分からなくなりますね😵
ほんと毎回とかだと疲れちゃいますね😫
たまに位がちょうど良いんだろうなと実感しました😂笑
ただ、楽しそうに話してるママさん達を見てやっぱりママ友はいないよりも、(たくさんいたら大変ですが💦笑)一緒にイベントとかに行ける人1、2人いたら良いなあと羨ましかったです🥺
なのでまた気が向いたら頑張ってイベント行ってみようと思います😂- 2月14日
-
アユ
そうなんですよー😓しかも別に仲良かったわけじゃなくて…でも向こうは私に気付いてくれて、それはまあ嬉しかったんですけど…💧
気持ちわかります💦楽しそうなママさん見てると良いなあって思いますよね!一緒に行ける人が1人いれば違うんですけどね…😣
疲れない程度に自分のペースで頑張りましょ😊- 2月15日

退会ユーザー
私も作るつもりないですよ!
そういうところ行っても周りの人とは話さないです😅
付き合うのもめんどくさそうなので😅
-
アユ
割り切っていて良いと思います!✨私も人付き合い面倒と思いつつも、あとになって全然話せなかった自分にガッカリしたりしてるので…😓私も、子どもが遊ぶ為だけに行くんだって思って割り切ろうと思います💡
- 2月14日
アユ
そうですよね⁈寝不足の上に気疲れして余計疲れました😭
自分の口下手なとこ嫌になりますけど、これも自分なので、相手に合わせようと無理せず自分のペースでやっていこうと思います😊