
頭をあげたのはいつですか?首はしっかりしていますが、うつ伏せが苦手なようです。
うつ伏せから頭をあげたのはいつでしたか?
首はかなりしっかりしているのですが、なかなか頭をあげません、、、うつ伏せ嫌いそうです
- まっと(3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)

なーち
ちゃんとしっかり上げられるようになったのは4ヶ月ごろでした🙋♀️

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
頭上げるには多少背筋の力が必要なので、首がしっかりしているだけでは、なかなか頭は上がらないと思いますよ☺️
うちの子は寝返りするまでうつ伏せなんてほとんど練習してなかったです😂なので、明らかにうつ伏せで頭上げるようになったのは、4ヶ月とかだったと思います!

あやか
うちも4カ月くらいでした。3カ月頃に市の方がおうちにきてうつ伏せの練習をさせていて。たまに自分でもやらせてました。頭の上で音が鳴るおもちゃを振ると一生懸命お顔あげてましたよ!

ママリ
息子は早くて3か月入らないくらいにはあげてました😊
でも3か月健診で腕を引っ張って首座り確認したら全然で、最近やっと座ってきました!
先に寝返りができるようになり、3か月と1週間でした。
成長も個性だと思います😊

ちぃ
4ヶ月くらいでした。
その前に寝返りしちゃって窒息しそうになって泣いて騒いでました😅

H👶🏻
4ヶ月と1週間ですが
首も座ってないし
まったく頭も持ち上げません🤣
やる気がないみたいです🤣
-
まっと
やる気って大切ですよね笑
昨日からうつ伏せをちょこちょこさせているのですが、慣れてきたみたいで頭をつけてくつろぎながら拳なめてます。- 2月14日
-
H👶🏻
みさんのお子さんくつろぎながら拳なめてるなんて可愛いですね😂💗
うちなんてそのままだらーんと寝転んでるだけですよ🤣- 2月14日
-
まっと
お互い気長に見守りましょう😂笑
- 2月14日

まっと
ありがとうございます😊
たまに練習します
コメント