
夜はすんなり寝るけど、昼間は抱っこしないと寝ない。抱っこされてないと甘えるのかな?置いても泣かず寝かせる方法は?
夜はすんなり置いても寝てくれるのに
昼間は抱っこじゃないと寝ないです
夜抱っこされてない分甘えてるんですかね?
どうやったら置いても泣かずねてくれるのでしょうか?
- M(9歳)
コメント

まどりんこ
うちも全く同じです(>_<)
どーしても置いて寝てもらいたい時は夜寝るときと同じ環境で部屋を暗くして音楽かけて寝かしつけると上手くいくことがあります!

あまぐり✧
うちもそうです!やっぱり暗くないと寝られなさそうです(´・_・`)!
なので日中は抱っこで寝かしつけてますよ(^O^)
-
M
ほんとですか!😅
うちももう抱っこ紐に頼ってないと
うでがひきちぎれそうです笑- 5月19日
-
あまぐり✧
すぐ寝んねしてくれたらいいんですけどねヽ(´o`;
私はもう抱っこ紐するのがだるいので素だっこで頑張ってきました😭- 5月19日

ままり
うちの子も同じです(>_<)
けど数回に一度は置いても寝るようになってきました!寝かせてしばらくは覆いかぶさるようにして、子供に『ここにちゃんといるよ〜』って分かるようにしてます。そしてゆっくり離れます。
泣いては覆いかぶさり、泣いては覆いかぶさりの連続ですが、ゆっくり時間をかければ成功する気がします✩⃛
お昼寝してくれないと家事も進みませんよね。。お互いがんばりましょう◟̆◞̆♡
-
M
私も粘り強く日々やってみます!
ありがとうございます!- 5月19日
M
やはり夜と環境を一緒にしたら
ねる確率ありますかぁ😅
部屋を暗くしてやってみます!