![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
その通りで、申告は平成31年1月から令和元年12月までです。
医療費のお知らせは令和元年9月までしか載ってないので、平成30年分は差し引き、令和元年10月~12月の領収書を足します。
領収書足しても足りないですか?
ゆき
その通りで、申告は平成31年1月から令和元年12月までです。
医療費のお知らせは令和元年9月までしか載ってないので、平成30年分は差し引き、令和元年10月~12月の領収書を足します。
領収書足しても足りないですか?
「確定申告」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
わあーーー‼️
いつも医療費10万以上にならないので令和元年10月からの領収書捨てちゃいました‼️😭
すぐ捨てちゃうんですよ、私。アホだなぁ😩
風邪とか婦人科や歯医者で結構かかったのに😭
医療費のお知らせがきて、あ!十万超えてるぅー!って思った次第です😭
教えてくれてありがとうございます‼️
ゆき
それなら、来年のお知らせに令和元年10月から12月の分載ってくるので、それがきてから申告したらいいと思います☺️
還付申告は5年間大丈夫なので、来年でも間に合いますよ~!
ただし、婦人科とあるので保険診療外のものは健康保険通してないので、お知らせの用紙には載ってきません😣
はじめてのママリ🔰
5年間大丈夫なんですね!
良かった❗️
ありがとうございました😊