
コメント

mama
メリットは乾燥まで出来る事!です😂
毎回乾燥までやってます😊
(物によっては部屋干し)
お任せにすると若干湿ってる…?と思う時もあります笑

あいす🍦
閉じ込めはチャイルドロックがあるので心配いらないですよ𖤐
私はずっとドラムですがもう縦型には戻れません!
実家にも勧めまくったら、ドラムへ買い替えてました😂
とにかくタオルがふかふか、電気代も高くないです!
ほぼ毎日乾燥まで使ってますがオール電化で月1万ちょっとです𖤐
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
チャイルドロックは毎回、やらなければいけないんでしょうか?
ロックし忘れなんて事はありませんか?
確かにタオルふかふかは気持ちいいですね😊- 2月10日
-
あいす🍦
恐らく毎回だと思います😩💦
娘は入ろうとしたこともないのでロックしたことなく、、、分からずすみません😭- 2月10日

へる
我が家も1年前に縦型洗濯機が壊れてドラム式に買い換えました。
乾燥までして2-3時間くらいで終わりますね。
春→重度花粉症
夏→梅雨・台風
秋・冬→カメムシ被害
に加えてフルタイム勤務なので、正直夏場の休日くらいしか外に干せない生活環境なので、ドラム式は凄く助かっています...。
乾燥まで使われるならドラム式、洗濯のみなら縦型がいいと思います。
寿命が長いのは縦型です。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
結構、時間がかかりますね😅
うちも一年中部屋干しです。
干す手間は省けますよね💦
洗濯して乾燥すると出来上がると畳まなきゃいけないのが、どうもネックで…😅
部屋干ししてると、時間がない時はそのまま放置してます💦
(使ってない部屋が一部屋あるので洗濯干し部屋になってます💦)- 2月10日
-
へる
地味に時間かかるので、夜に予約して、朝仕上がるように設定してます🙌
シャツとかで洗濯物が少なかったら1時間ちょっとで終わる機能もあるのでその時々で使い分けはしますが😣
冬場は服が分厚い分やっぱり時間かかる気がします!
スマホアプリからも操作できるので我が家は重宝してます✨
確かに畳むの手間ですよね...(笑)
子供と一緒に遊びながらやったりもしますよー💞- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
スマホから操作出来るんですね!
凄い…😅世の中、進化してますね✨
し、しかしドラム式って高額ですよね😭
使いこなせるか分からないのに縦置き洗濯機の3倍の値段…😅
もう少し安くして〜って感じです💦- 2月10日
-
へる
洗剤計らなくてもいいし便利ですよね〜。
ドラム式高いです!
めっちゃ高いです...が、高いだけにお利口さんだなぁと思います✨
ホント、もう少し安ければ嬉しかったです😣
実は私も、前回の洗濯機を買う時に夫はドラム式を推していました。夫の実家がドラム式だったようで。
私はドラム式を使ったことがなかった+値段に天地の差があってドラム式には踏み切れず縦型を購入しました。
その時は子供もいなかったし、犬もおらず。私は年末年始関係ない24時間の中でシフト制の仕事をしていて、仕事着は夜勤中に洗濯....とかで家の洗濯機を回すのは週に2回くらいだったので縦型で充分だなーと思っていました。
そこから年月が経って子ども3人にわんこ3匹の8人家族になり、毎日洗濯機を回さないと溜まりに溜まって飽和、干しても乾ききらず洗濯があがる前に寝落ちも多々....で洗濯にストレスを抱えてしまって😅
壊れたのを機に高くてもストレスが減るなら...とドラム式にしたら、ノンストレスな洗濯機ライフでもう縦型に戻れる気がしません(笑)- 2月10日

🐒
ドラム式のメリットは少ない水量で洗濯してくれるので水道代は安くなるかと思います。あとは乾燥を使うのであればやっぱりドラム式の方が乾きやすいみたいです!!
ただ衣服の傷みはドラム式の方があるみたいです😵😵
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
乾燥機を使った事がないので、使いこなせるか…😭
結局、洗濯して乾燥はしないで干してそうです💦- 2月10日

よこ
毎回乾燥掛けてます。デニム以外は完全に乾きます。デニムは何となく湿った感じなのでかけた後に干してます。めちゃくちゃ楽ですよ!!本当に買って良かったです!!すぐ乾くので服やタオルの量も少なくて済むので部屋も片付きました。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
乾燥までやって時間はどれくらいかかりますか?
電気代はどうですか??
mama
量によりますがうちは3〜4時間で洗濯乾燥終了します!
電気代は1万円くらいなのでそんなに高くないと思います🤔
はじめてのママリ🔰
結構、時間がかかりますね😅
そこから畳まなきゃいけないのがネックです…💦