
コメント

ママ
コールセンター合う人にはめちゃくちゃ良いですよ!
私はクレーム対応のない受けるだけのコールセンターで客層も富裕層なので変なお客さんがいないところで働いてますが、めちゃくちゃ楽な仕事で時給も1600円前後(時間帯による)あって8ー16の週5で手取り23、4万あります💓
休みやすいし託児所もついてるし座って喋ってるだけだから体力使わないしこれ以上ないってくらい良い職業です💓

momish
営業事務をしています!
ハローワークで、子持ち主婦向けの求人として載っていたので休みやすいかと思い応募しました🤗
無資格な上に未経験ですが、なんとか頑張っています💦扶養内で働いています(*^^*)

退会ユーザー
産前から、育休も取らせてもらってますが
コールセンターです。
上下関係もないし融通効くし、
ほんっと働きやすいです😆😆🙏
付き合いたい人とだけ関わればいいし
仕事は嫌ですが、(笑)
わたしはたのしくやってます🧐💕
春からも仕事復帰予定です。
私のところは月給制、時給制があって
社保加入してフルタイムだったので
手取り12万くらいでした。
部署によりけりですが色々な仕事あって
時給もピンキリでした!
-
退会ユーザー
週1とかしか出てこない人もいたり、
扶養内の人ももちろんだし、
同じ境遇のママさんもたくさんいました💓- 2月10日

ママリ
4月から育休復帰しますがコールセンターです!
コールセンターも場所によっては全く理解してくれないところもありますよね😭
私の所は融通も子育てに理解してくれる上司ばかりなのですごく働きやすいです!
最低限の人としか関わらなくていいってのが楽なのもひとつです。
なのでほんとに場所と環境で嫌になりますよね。
友達が他のコールセンターで嫌になって同じところに紹介したら全然違うって働きやすいっていうてます!
ゆうり
早速のコメントありがとうございます😭❤️
実は今、受けるだけの基本的にクレームのないコールセンターで契約社員として働いています!(6年目になります)
私の職場が悪いだけなんですかね😭というのも、上司の子持ち主婦に対する態度があからさまに酷かったり、仕事内容に対して給料が激安(1000円です)、勤務時間も17時まででそれ以上縮めることが出来ない、1番悲しいのは子の体調不良による当日欠勤の際は、「どうせ嘘でしょう」「また?」などと言われる事もあり。。
確かに体力使わないですし、話すだけなので職業的には私も悪くないなと思うのですが、今の上司のおかげでコールセンターという職業自体嫌になりかけていて💦
でも確かに、働きやすい職種ですよね✨月に手取りで23.4万だなんて想像しただけで目がキラキラしちゃいます(笑)色々悩みます、、
ママ
えーそれは悪質な職場ですね😵💦
うちは本当にシフトも自由で朝だけの日、夜だけ、夜勤入れるも自由だし、朝3時間、夜3時間っていう日があっても良し(←朝夜共に時間手当がつくので1番稼げる出方)って感じでみんな好きにシフト組んでます👏
他のコールセンターの条件も見てみては?!