
娘が朝ごはんを食べなくなり、ヨーグルト以外は食べない。普通に食べるようになるか不安。無理に食べさせなくても大丈夫ですか。
一歳一ヶ月になる娘が最近急に朝ごはんを食べなくなりました。
今までは普通にゆっくりですが食べていたのに何をやってもダメでしまいには泣き出してしまいます。
唯一食べるのがヨーグルトなのですが他と組み合わせると食べなくなります。
最近特に変わったことは無かったと思います、昼も夜も特に量は多くなく、よくネットとかで見る分量を食べています。
今はそういう時期でそのうちまた食べるようになりますか?
これからも普通に食べさせてはみようと思いますが食べる気になるまで無理に食べさせなくていいでしょうか。
よろしくお願いします。
- さくらもち。(8歳, 10歳)
コメント

ゆきごろう
うちもそうでしたよー!
朝はこれしか食べない!という意思が出てきたのかな~とあまり気にしていなかったんですが、今は普通に食べますよ。
体調悪くなければ、様子みていいと思いますよ。
無理やり食べさせると食事そのものを嫌がったり、お母さんも大変じゃないですか?(^^;

naaami
体調悪くなる前兆とかじゃないですか?
のどが痛いとか違いますか?
うちの子は喉が痛いと食べなくなります。そのうち風邪の症状がでて小児科行くと溶連菌にかかってます😂
溶連菌の症状は、喉にブツブツできたり炎症起こして赤くなってたり、お腹が痛くなったりするそうです!
-
さくらもち。
返答ありがとうございます。
そんなこともあるんですね(;゜0゜)
ヨーグルトは飲み込みやすいからかな;;
様子を見て、おかしそうだったら病院に行こうと思います。
ありがとうございます。- 5月19日
さくらもち。
返答ありがとうございます。
そうなんです・・・無理やりでごはん嫌いになってほしくもないし、あまり時間をかけないほうがいいともいうしで;;
そうですね、ひとまず様子を見てみます、ありがとうございます。