
コメント

あんよ
渡さないといけないとは思いますが、言い方があると思います💦
逆の立場だったら、お金送ってよ!
って言われたら嫌じゃないですかね💦💦
あんよ
渡さないといけないとは思いますが、言い方があると思います💦
逆の立場だったら、お金送ってよ!
って言われたら嫌じゃないですかね💦💦
「子育て・グッズ」に関する質問
下の子のクラスで火曜日から嘔吐してる子多発してて、10人近く休んでいるようです。 胃腸炎だったとして、例えば回復して明日からまた登園してくる子から貰うことってありますか??
3歳1ヶ月の息子ですが食事を自分で食べようとしません😵 4月から幼稚園に行くようになりました。 現在10日間幼稚園に行って慣らし保育があったので、給食食べたのはまだ5回ですがほぼ残してます😅 喉につかえて吐き戻ししや…
保育園で特定の子だけ愛称呼び、少しモヤっとしてしまいます😭 例えば【そうたくん→そうちゃん】【のりかちゃん→のりちゃん】という感じです。 保育園はすごくしっかりしたところで、先生によってのクセがないというか、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
沙耶ママ
いやいやこっちは働きたくても働けない
そしたらお前も、子供見てるの感謝してとおもってしまう
あんよ
喧嘩中とのことで気が立ってるんだと思いますが
お金を気持ちよく振り込んで欲しいのであれば、下手に出るのが良い手段だと思いますよ。言い方一つで相手を操ることってできると思います。
最終目的はお金をもらうことですよね?反発しあってもお金出したくなる一方だと思います。
1人でできるならそんなことする必要ないかもですが…
ママリさんが育児するのも、旦那さんが子供から離れてお金稼ぐ(お金を渡す)のも、お互いの協力があって成り立つのであれば
滞りなくお互いのできないことを補完するために双方の思いやりのようなものが必要になると思います
なんの感情もなくただただ憎い相手であればあるほど
喧嘩はそもそも同レベルの人間としか発生しないと聞いたことがあるので
相手の言葉に乗っかって腹を立てずに
相手の行動をうまく乗っ取ることを意識すると良いかもしれませんよ