
コメント

nana
わかります^^;
私も上の子のがあるからと余裕こいてました^_^;
私の場合34週には里帰りしなくては行けなかったので、30週くらいから慌ててしまってあるものを洗濯したりしてました😅
普段の洗濯に加え黄ばんだりしてるのを漂白したり割と大変だったので重い腰をあげないとですね🤣
35週ならそろそろ正期産ですしね(*_*)
消耗品等の買い物もしといたほうがいいですしね^^;
nana
わかります^^;
私も上の子のがあるからと余裕こいてました^_^;
私の場合34週には里帰りしなくては行けなかったので、30週くらいから慌ててしまってあるものを洗濯したりしてました😅
普段の洗濯に加え黄ばんだりしてるのを漂白したり割と大変だったので重い腰をあげないとですね🤣
35週ならそろそろ正期産ですしね(*_*)
消耗品等の買い物もしといたほうがいいですしね^^;
「出産準備」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ぎゃびー
コメントありがとうございます!
お下がりならではの手間も確かにありますよね😱想定外でしたー💦
本当ずるずる、だらだらしているうちに35週なってしまい😥
消耗品もそうですよね😱
子供達迎えに行く前に見ていこうと思います!
nana
物はあるからと変な安心感ありますよね^_^;
布団カバー、シーツとか洗ったり意外と洗濯物が大変でしたね(ーー;)
消耗品は哺乳瓶は一人目も生まれてからで間に合ったので
おしりふきやオムツや洗剤関係とか必要最低だけ揃えて後は必要に応じてでいいかなと思いました😅
それでも何か買い忘れないか不安です🤣
ぎゃびー
この安心感に甘えすぎてましたー😱
とりあえず新生児服を引っ張り出し…吐き戻しなどほぼ無かったからか意外と肌着少ないことに気づき🤣
あちこちのセールで500円とかで可愛い!と買ったロンパース気付けば6枚…笑
それに上の子たちの5枚…笑
ロンパースだらけで驚きました😅
nana
うちは上の子がうんち漏れ酷かったので、授乳のたびに肌着からロンパースお着替えさせてたので下も授乳のたびに変える枚数はあるはずとギリギリまで確認しなかったです😅
ロンパースかわいいから着る期間短くても買っちゃいますよね^^;
ロンパースは割と5枚くらいで少ないですが入院中お母さんが退院するまでに数枚買ってくれるそうなので入院中は必要ないしいいかなと思って買い足さなかったですʕ•ٹ•ʔ