
年金の支払いはした方がいいでしょうか?
去年成人になり、年金の支払い書がどっさり届いたのですが
1万超するんですね、、😳😳
大人になったら貰えないと囁かれてますが
年金の支払いはした方がいいんですか?
- みみ(5歳6ヶ月)

初めてのママリ🔰
義務なので支払わなきゃですね😭
貰えないかどうかはその時にならないと分からないですし、ただ年金だけでは絶対に賄えないのはわかりきっているので別で積立保険をかけたり、貯金をしたりも必要です💡

りり
状況にもよると思います
今後、正社員で働く予定があって、今アルバイトで働いている最中だったり、学生だったりするなら、とりあえず支払いをストップさせてもらうことはできます
今後正社員になる予定がなかったりするなら、払っておいた方がいいかな?と思います
今のままの金額で、年金が貰えるなら得するのは間違い無いですが、自分たちがもらう立場になったとき貰えるかどうかは、正直微妙な所ですよね…
ここは誰にも分からないとおもいます💦
今の状況が、上記のような感じでも、家計に余裕があるのであれば、払っておくに越したことは無いと思います!

ママリ
ご自身の保身だけを考えるならば。
そのお金を毎月貯金して確実に老後まで使わず貯められるなら、払わなくてもいいかもですね。でも難しいと思います😊
社会の一員としても、自分の為にも払った方がいいと思います。

aina 🦋
旦那さんの社会保険の扶養には入ってませんか?😊
入ってるなら払わなくていいはずですが、入ってないなら義務のため払わなければなりません🙌

ままり
私は若い頃払っていなかったのですが、2年分くらい口座差し押さえられて引き落とされましたよ😂強制執行です。まあ、これは稀なパターンだと思いますが、、、そこからはしっかり払ってました😂

daisy
年金制度がなくなることは多分ないです。
①旦那さんが居て扶養に入れるなら入る
②若年納付猶予制度を利用して払わないか免除してもらう(当然その部分は貰えない)
利子分は加算されてしまいますが、後年の追納は可能です。
どうするか決めてあらかじめ申請しておかないと、延々と国民年金払ってくださいと回収業者から電話がくるので、面倒くさいかとは思いますが年金事務所か市役所の国民年金係などに相談してみてくださいね!お電話でも大丈夫です!!

ぴょん
私は20歳のときに
所得が無くて全額免除の申請を出しました。
18で大学に行き精神疾患で
1年で退学してからは
体調みながらバイトで生活していて
母に相談して市役所に行き話を聞きました🙌🏻
そのまま、20歳で結婚して
夫の扶養に入れてもらい
今は第3号被保険者なので支払いないです。
そのまま放置は不味いので
年金事務所、市役所に確認した方がいいです🤔
コメント