
10ヶ月の息子が離乳食をあまり食べない悩み。座って食べず、遊びたがる。母乳も与えているが、卒乳までこのままか不安。周りの期待に悩み、アドバイスを求めています。
何度かこちらで質問させて頂いてますが、
本当に悩んでるので、再度質問させて下さい😢
10ヶ月になる息子が離乳食をほとんど食べないので
困っています。。
三回食にはしてるんですが、一回につき食べて90g
食べない時はほぼ食べず…って感じです。。
じっと座っていることが好きじゃないのか、座らせても
すぐに動いて遊ぼうとします。
母乳なので、眠くて愚図るとあげているのですが、
卒乳するまではこのままなのでしょうか?
離乳食を始めた時から小食で、だんだん食べるように
なるよって周りに言われてもぉ10ヶ月になりました。
何かアドバイス頂けると嬉しいです。
もぉ、離乳食の時間が苦痛で仕方ありません。。
- まゆ(1歳11ヶ月, 6歳)

さくさくぱんだ
うちの子も先月は全然食べなくてなやみになやんでわかったのが、
とにかくとろみがないとダメ
ということで、
とろみつけてあげてます、が
食べないときはやはり食べないですね(笑)
朝はトーストとヨーグルト
昼は手作り離乳食(新しい食材も試す)と、バナナ
夜は納豆ごはん(栄養が偏るので野菜やしらすなども混ぜています)
というルーティンで落ち着きました💦
これなら食べる、という食品があるといいですね💦
友達は
味噌汁とご飯しか食べない
ふりかけご飯しか食べない
と同じようなこと言ってましたし、
そんな時期があります😭
わたし自身保育士ですが
本当にみんな、
食べムラや、そのときのブームもありますので
食べるときに食べて、
楽しい時間にしてあげてください♡

さすけ
上の子はそんな感じでした💭味付け濃くしたり、BFなら食べるけど・・・って感じで・・・母乳ばっかり飲んでました😅
1歳で昼間の授乳なし、夜間は添い乳で1歳3ヶ月で完全断乳したら、ビックリする程食べるようになりました☺️こっちが食べ過ぎだよ!吐くよ!って程😅
勿論断乳しても食べない子もいますが体重がよっぽど減ってなければ大丈夫です💭
今は食べる練習ですから😁
-
まゆ
うちも味付けしたりBFは食べてくれる時もあったんですけど、今は微妙な感じです💭
やっぱり、断乳しないと食べるようにはならないですよね…😭😭😭
体重は減ってはいないので今のところは大丈夫ですかね😂😂- 2月9日

みゆき
個人差があるので全然食べない子もいるみたいですが、皆いつか絶対食べるようになって大きく育っていきますよ♪食べてくれないと離乳食の時間が苦痛なのはすごく分かりますし、気にしないのはなかなか難しいとは思いますが、あんまり神経質にならずにお子様のペースで進めていけば良いと思います(><)♪
バナナや、ヨーグルト、かぼちゃ、さつまいもなど食べやすい食べ物は食べませんか?
バナナ×豆腐のパンケーキは栄養もあって美味しくておすすめです!それに野菜を追加したり‥
うちの子供は、炊き込みご飯や、うどんはよく食べてくれました。
食べてくれるものをあげて、少しずつ食べられるものを増やして行けば良いと思います♪
-
さくさくぱんだ
0歳児ですからね、
規模的にはベルトがついたものなどで固定してあげないと
じっと座ることは厳しいです!
また食べないからと言って食事時間が長すぎるのもよくないので、(どうせ食べない)
長くても20〜30分で切り上げましょう♡
またスプーンにでっぷりのせるよりは
先っちょに少しだけのせて
次々に入れて行く方がパクパク食べてくれますよ!- 2月9日
-
まゆ
ベルトが付いているもので固定すると、仰け反って嫌がる場合はどうすればいいでしょうか?😭😭😭
スプーンにたっぷりのせてあげてました🤭
明日から、その方法でやってみす!!ありがとうございます- 2月9日
-
さくさくぱんだ
では抱っこでもいいですよ♡
いずれ座れるようになりますし、まだ練習ですからね♡- 2月9日
-
まゆ
いつかは食べるようになるって分かってても不安で😭😭😭
バナナ、カボチャ、サツマイモは確かに好きなのでよく食べさせています!
バナナと豆腐のパンケーキ🥞美味しそうですね!!
今度試してみます✊
色々アドバイスありがとうございます😭😭😭💓- 2月9日

まゆ
うちも、カボチャのパン粥とバナナは基本的に食べるのですが、うどんやお粥は食べムラがすごいです😭💦
保育士さんなんですね🥺
座ってちゃんと食べられるようになる良い方法とかってありますか?😭
コメント