
コメント

すな
私はなくならなかったです😢
そのままおしるしがきて出産しました。
でも出産したら嘘かの様になくなり幸せでした😭

やっほ
私の場合は妊娠初期から吐きづわりが酷くてそのまま出産まで継続してました!
吐くの辛いですよね分かります…
胃酸、胆汁を吐いて、時には吐血も。逆流性食道炎、胃炎と診断されました。
出産後は吐くまでは行かないけど、まだ少し胃と食道がムカムカしてて妊娠中に飲んでた胃酸を抑える薬をその後数日間飲んでましたが気づいたら逆流性食道炎は治ってました!
出産まで後少しですね、気張りすぎずリラックスして頑張ってくださいね☆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
初期からずっと吐くの続いて産後も続いてたんですね😱💦それは大変…😱
でも出産直前とかは関係なかったんですね💦
今日産院で胃薬処方してもらいました💦これで治ると良いのですが…- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
出産頑張ります!ありがとうございます😊
- 2月9日

いつはは
私も34週くらいから37週くらいまで逆流性食道炎なり辛かったですが、お腹が下がってきたらいつの間にかなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりお腹が下がって来たら逆食無くなる方もいるんですね!私もそうなれば良い目印になるな〜と思ってるのですが…人によってしまいますもんね🙄- 2月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますー
症状無くならなかったんですね!💦
だったら、「まだ圧迫してないからおりてないだろう」と油断しない方が良いですね🙄💦
早く普通に寝たいです😭(違う理由で寝られないんだろうけど😅😅)
はじめてのママリ🔰
「まだ圧迫してるから、おりてないだろう」
の間違いです!!
すな
ネットだと下りてくると症状がなくなるとかトイレも近いのが落ち着くとか書いてありますけど、なにもかも当てはまりませんでした🙄人それぞれってことですよね😭
確かに、、違う意味で全く寝れません🙄笑
はじめてのママリ🔰
逆食無くなるのが出産間近の目印になれば良いな〜と思ってたんですが、やっぱり人によりますもんね🙄💦
今日胃薬処方してもらったので、あと少しの妊娠期間ゆっくり寝れると良いんですが😂💦