![はじめてのママリ🔰ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
「行く時期と同行者についての質問です。日曜日に行きたいのですが、4ヶ月の終わりからでも5ヶ月目の少し早い日でも大丈夫でしょうか?同行者は両親と旦那さんで、義母と義祖母も誘いたいですが、大勢で行くのは場違いでしょうか?」
戌の日について質問です。
行く時期なのですが、日曜日に行きたいのですが予定している日が4ヶ月の終わりです。
ちなみにその日から4日後ぐらいで5ヶ月です。少し早くても大丈夫でしょうか!?
あと、誰と行くか教えてください。
予定しているのは私の両親と旦那さんです。でもせっかくなので義母と義祖母にも声をかけようと思っています。(義父は離婚していないのですが、旦那さんのことを祖母も親のように育ててくれたから声をかけようと思っています)
特に誰と行くなどは決まってないのでしょうか?大勢で行くのは場違いなのでしょうか?
全くの初心者なので教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします^_^
- はじめてのママリ🔰ゆゆ(4歳6ヶ月)
コメント
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
5.6ヶ月で行ける日がなければ別にいつ行ってもいいと思います👍
うちは旦那といってそのあとに腹帯貰ってなくて実母に貰ったやつを持って違うところに行った時、旦那と義家族で行きましたがみんな屋台とかに目がいって肝心のしゃんしゃんが出来ずに終わりました😂
連れて行ってもいいと思いますが旦那さんと2人で行くことをお勧めします😅
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
特に決まりはないのでいつでもいいと思いますよ😂✨
自分の両親に声をかけてるなら、一応旦那さん側の親さんにも声をかけといたほうが後にもめないと思います!
私は、一応旦那両親にも声を掛けましたが遠方のため来られず、自分の母と旦那と3人で行きました!
ちょうど同じグループになった人は両家ご両親とおばあーさま7人で来てました☺️💕
-
はじめてのママリ🔰ゆゆ
ありがとうございます😊
そんなに決まりがないんですね‼️安心しました。
一応声だけかけてみます!後々揉めるの悲しいですもんね(^^)
参考にさせてもらいます。- 2月7日
-
あや
昔はちゃんと戌の日に!とか
病院から指定されたりとか
厳しかったみたいですが…
今は行かない人も多いし
その日に体調万全なんてことないですもんね🤣
私は母がいてくれてよかったです
色々二人でのツーショットとか気兼ねなく頼めたりしたので…😊✨- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰ゆゆ
確かにつわりなど、体調もありますよね🤔
写真大切です!!母なら気を使いませんしね^_^
ありがとうございます😊- 2月7日
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
戌の日以外や5ヶ月からだいぶ過ぎてから行く人も多いですよね😊
3ヶ月とかだとあれですが4日後くらいに安定期なら少し早くてもいいんじゃないでしょうか✨
ご祈祷自体は旦那様と二人の方しかいなかったですが、神社自体には両親など来られてる方もいましたよ✨
-
はじめてのママリ🔰ゆゆ
すぐに安定期なので大丈夫ですよね‼️体調と相談して良さそうならもうその日にします^_^‼️
私の両親は行きたがっているので連れて行きます😂ありがとうございます😊‼️参考にさせていただきます(^^)- 2月7日
はじめてのママリ🔰ゆゆ
そうなんですね(^^)‼️屋台に気を取られたんですね😂
旦那さんとのんびり行くのもいいですね!
日にちですが、6ヶ月目辺りも調べてみます!ありがとうございます😊