※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n.
妊娠・出産

出産予定日が3月30日で、旦那側の祖父母から3月生まれはかわいそうと言われ、悲しい気持ち。産まれる日はどうしようもない。

3月30日が出産予定日、、、
3月末とか年度終わりが誕生日ってかわいそうなんでしょうか(´._.`)
不利なんでしょうか(´._.`)

悪気はないのかもしれないけど旦那側の祖父母に3月産まれはかわいそうだと妊娠初期に言われたことが頭から離れなくて。
せっかく授かって喜んでもらえるとおもったのになんだか第一声がそれなのかぁって悲しくて( ´•̥_•̥` )

産まれる日なんてわたしにはどうしよもない( ´•̥_•̥` )

コメント

あみ

3月30日に必ずしも生まれるわけではないですし、私は年度末とか3月末とか全く気にしません!

その子が出て来たくて出て来た日が誕生日になる訳ですし😙✨

ほんなの無視しましょ!

mi

うちは3月28日予定日で、実際は24日に産まれました(ू•‧̫•ू⑅)
保育園行ってるとやっぱり4月生まれの子とは違うなとは思いますが、その分ぐんぐん吸収してこの年齢にしては良くできるねーって言われることも多いです♪
大きくなったらそこまで違いないと思いますし、気にせず産んであげてください♡

deleted user

小さいときは学年内で差があるように感じると思いますが、それは小さいときまでだと思いますよ。

こないだは3月末生まれの友達と話してて、大人になれば結婚や妊娠のことを考えると若い方が良いし、三月末で良かったかも(笑)なんて言ってましたよ。

🐣

ちょっと遅れて4月生まれになったら
誕生日1番のりですね👶
確かに私は早生まれコンプレックスありましたが、今では歳なんてとるの遅い方がいいって言われます笑

❤︎❤︎

そんなこと言ったら
クリスマスに誕生日の子可哀想って思う人もいればラッキーって思う人もいるし
年度終わりが可哀想って思う人もいれば別に気にならない人もいるので
言われたのは悲しいですけど
ママりさんが気にしないどけば
お子さんも気にしないと思いますよ👏💓予定日はあくまで予定日なので無事に産まれて来てくれることだけ願いましょう🔥💓

産まれて来てくれること自体が
奇跡なんですよ😭💓

deleted user

私も予定日4月1日で予定帝王切開なのでそれ以前の出産ですが両親に可愛そうって言われました💦
4月生まれの子と比べたら成長が約1年違うし、免許取れるようになるのも高校卒業した後になるから不利だよねって言われました😂
考え方は人それぞれですし気にしなくていいと思います😊
私は2学年差で欲しかったのでギリギリ予定日が4月1日で良かったと思ってます😂

eee

私自身が3月末産まれですが何も思ったことないですよ😊
息子も2月産まれの早生まれですが幼稚園でもみんなと同じように過ごしてますよ😉
小さいうちは差が大きいからってことでそう言われたのですかね💦
全然気にすることないですよ♡♡

オハ子

昔の人だなぁ~って笑いましょう🤭
私も昔の人あるあるで
下の子も女の子で残念だねって言われました😮

みみ(33)

何がですかね?赤ちゃんの誕生はほんとに嬉しいことなのに失礼な!ですね😤

小さいときは保育園の同級生の四月生まれの子と成長には差があるかもしれませんが、すぐ気にならなくなりますよ!

大きくなれば、誕生日が遅くて嬉しいです♡笑

ふーこ

うちの3/1産まれの長男は可哀想ってことですか(笑)
早生まれは可哀想って…馬鹿馬鹿し(笑)
幼稚園行くようになって、確かに周りの子と比べたら小柄だし、学習面でもまだそこまでいかないなーって面もあります。
が、何一つ可哀想だと思ったこともないし、不利だと感じることはありません😊
無事に産まれてきてくれることが大切なんですから、そんな時代錯誤な発言は忘れましょ😁
唯一ごめん!と思うのは、免許取得の時期が周りより遅くなるのと成人式の時に皆と一緒にお酒飲めなくてごめんな!ぐらいです😅
お酒は家で友達呼んで飲んでくれ!と思ってる良くない親です🤣

みみみ。

私が3月後半生まれ、娘は私と1日違いです😊
免許を取る時にもっと誕生日が早ければなーと思った事はありますが私自身も娘を育ててても不利だと思った事ないですよ😚
むしろ娘に関しては周りの子が月齢上で色んなことが出来るのでそれを真似して物事を覚えるのが早かったしいい事いっぱいですよ!!
誕生日遅いと歳とるのも遅いから嬉しいですし😏❤️笑

deleted user

赤ちゃんの頃は同じ学年の4月生まれの子とほぼ1年違う訳ですから、差を感じるかもしれませんよね。
けど私自身が3月中旬生まれなんですが、物心つく前は分かりませんが、周りとの差を感じたことがなかったので自分が可哀想だと思ったことないですよ🤗
しかも保育園行ってた頃は6月生まれの友達よりも背が大きかったです(笑)

ニャース

私自身が3月30日生まれですが、不利どころか凄くお得感ありますよ😂
小さい頃は同年代でもやはり体が小さいからから、なんだかんだ皆より心配されて可愛がられますし、年齢重ねると同級生でも年齢的には私のほうが若いから羨ましがられますしハッピーです😂笑

milky☆

うちの長女は3月生まれですが、全然可愛そうじゃないですよ!
よく同級生と比べると成長、発達の事言われますが、早いくらいで育ってきたので全く心配いりませんでした。保育園もちょうど1歳頃に4月入園出来たのでベストなタイミングで育休復帰出来たし、大人になってからは早生まれの方が誕生日遅くて女の子は得ですよね!
そんな偏見、気にしない方がいいですよ😊
誕生日がいつだろうと無事に元気で産まれてきてくれたら、それが1番です✨

  • milky☆

    milky☆

    保育士さんからは保育園や幼稚園に入ったら、早生まれのこの方がいろいろと気にかけてもらえるから得だよ!というのを聞いたことがあります😊

    • 2月7日
肉団子

私自身が3/30日産まれですが、自分の誕生日が嫌だなんて思ったことなんて1度もないですよ🤗考えすぎです。笑
考え方が古いなぁって思います。

ママリ

児童手当は年度始めの子より貰える金額少ないらしいですし
免許とる時も誕生日まで待たなきゃ行けない
何より幼稚園入る時に
満3才の1か月前から入園可能(今ここです)とか見ると
3月末生まれは損かなと思ってしまいますが
割り切ってます😂笑

くぎちゃん

いつ産まれてこようが、まーーーったく気にしません☺️!!

もち

私自身がその日誕生日です。笑
元々気にしていませんでしたが、大人になった今では歳を取るのが遅くて羨ましいって言われます🤣

にこちゃん

私も予定日一緒です!😊
今日健診で、出てくるのはまだもうちょっとかなー?て言われて、4月2日狙うならあまり動かないでいるとかねー!て言われましたが、
私は早く会いたいので、
めちゃ歩きました😊🤣

3月産まれだろうとどうでもいいです😊

  • n.

    n.

    仲間ですねー😆
    わたしもはやく会いたくてめっちゃ歩いてます😂😂!

    • 3月17日