退会ユーザー
旦那の給料だけでも貯金もちゃんとできますが、私は仕事が好きなので4月から復帰です😊✨
あきら
お金があっても預けます^ - ^
理由は、上の子が保育園に通っていて毎日楽しく過ごしてますし、出来る事が飛躍的に増えました!
さすがプロだと思います✨
自分の子育てにあまり自信もないですし、保育園にお任せしたほうがお互い幸せだと思ってます^ - ^
退会ユーザー
お金がたんまりあるなら預けたくないです。ただ一時保育とかにはたまに預けて自分の時間欲しいです。
ただたんまりっていうのが、多少贅沢しても一生涯楽してくらせるくらいの額ならですかね😂
karen
中間ですヽ(*´∀`)ノ
別に酷く貧乏でも富裕層でもありませんがお金はあるに越したことがないし、主人の稼ぎだけでは子供たちの将来や老後に不安があるので、っていうより不安というより、家に籠って節約に励むより、働いてちょっと贅沢する方が私は好きなので、働けるうちに働こうか〜って感じです(^^)
それに、1歳過ぎてくるとご飯やワガママや徘徊とか色々、本当に本当に大変なんですよね( ´o ` )仕事してる方がまだ楽ですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
なので結論は、お金がない訳ではなく、余裕を持たせるお金が欲しいから働く、ですねヾ(*´ω`*)ノ
りん
お金にかなりの余裕があるのなら私は預けたくないです😊
子供が小さいうちは成長も一日単位で早いのでその貴重な時間は一緒に過ごしたいのが理由です♡(24時間大変ですが💦)
ひいらぎ
お金があっても預けます🙆
今の仕事がとても好きで働くことが趣味です😁多分育児だけだと私の場合は病んじゃいます🤦
コメント