※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっち
お金・保険

注文住宅計画中にローコストになることに悩んでいた女性。規格住宅を知り、建売でもいいか検討中。規格住宅の方が合っているかも。価格は500万円ほど違う。意見を募集中。

ローコスト、規格住宅について!

もともとローコストの注文住宅でマイホーム計画をしていましたが、土地+建物+外構やら諸経費を足すとかなりの値段になることがわかりました。厳しいなぁ🤔と考えていたところ旦那が気付いたのですがなんと同じ工務店で、規格住宅というものがあることを知りました。

夫婦揃って建売でもいいかな?なんて思ってたくらいなので間取りなどのこだわりはそこまでなく、でもやっぱり性能というか、建ててる工程は見たいわたしたちにとって注文住宅より規格住宅のほうが合ってるのかも!と思いました。
実際話を聞くと、使ってるものはほぼ同じだけどいくつか標準設備のものがオプションになるのと、耐震等級が3ではなく2になるというものでした。値段でいうと500万ちょっとくらい値段が変わります。

いいね、コメントどちらでも意見いただきたいです。

コメント

まっち

規格住宅より小さい家30坪程度になる上に色々削らなければいけないもの出てきたり、土地も破格に安いもの探さなければいけないがそれでも注文住宅の方がいいと思う!

まっち

注文住宅と違って耐震等級2になってしまうけど、35坪ほどで広くて土地の選択肢も少しは広がる規格住宅の方がいいと思う!

まっち

そこまでコスト下げたいとおもうなら、いい土地に建売ができたらそれでいいんじゃ…?!と思う!(ちなみに規格住宅よりは200万ほど安くなるとは思います)

のん

私も企画住宅検討したことあります!
大まかなものが決まっていてその中から選ぶ感じが差し支えなければ、向いていると思います。

私がやめたのは、企画住宅は決まった間口がないとそのプランが収まらないんです。
この間取りが好き!ちょっとアレンジしてこの土地にはめて!って言っても注文じゃないので柔軟に変えることはできません。
地方で土地の広さに余裕があればどんなプランでも入るので、問題ないかなと思います。