
コメント

退会ユーザー
近くて小児科医がいる所です🙋♀️
内科とかもあります。
一択だったのでそこに息子も私も通ってます。
悪くも良くもなく普通です。
そこ以外だと小児科だけの所になりますが少し遠くなるので行きにくくて。
予防接種は病院によるので病院決めて早めに予約した方がいいと思います。
2ヶ月直前に予約の電話いれたらかかりつけは2ヶ月後半まで空いてなかったです。
うちの近くはどこも同時摂取だと思います。

▶6人の怪獣
色々通って思ったのは、とりあえず小児科に行くのがベストだなと思いました(笑)
そこでわからなければ、専門の科を紹介してもらうなりすればいいかなと😃
予防接種は上の方も仰るように、病院を決めてから連絡した方がいいと思います😃
-
あすか
ありがとうございます!
小児科ですね!- 2月6日

退会ユーザー
体調悪い時に行くので少しでも近い場所、予約制で待合が混まないところです。
行ってみて先生が丁寧だったので今のところに決めました。
-
退会ユーザー
小さい子供は大人用の内科などでは見てもらえないことが多いので小児科を見つけた方がいいですよ。
- 2月6日

♡HRK♡
主人が重度のアトピー、わたしが喘息、アレルギー性鼻炎なので、息子にも何かしら出るかなと思ったので、小児アレルギーが専門の小児科にしました。
幸い家から1番近いとこだったので、そのままかかりつけにしました。
人気のとこだと、予防接種の新規受付してないので早めに電話したほうがいいと思います。
退会ユーザー
最初に打ったのはヒブ 小児肺炎球菌、B型肝炎、ロタ(任意)です。
病院で教えてくれるので大丈夫ですよ。
ただ、今ヒブワクチンが不足してるらしいとママリで見かけたので💦
予防接種は早くて何日に予約可能なのか
同時摂取なのか
ヒブワクチンがあるのか
を確認してみたらいいと思います😊
あすか
ありがとうございます!
電話したところ、ヒブがなく他の所にも聞いてみてそれでもなかったらまた電話してたのことで、これはどういうことでしょうか、、、
退会ユーザー
他の病院にワクチンがあれば、そこで初回の全部の予防接種を打つかヒブだけ打ちに行くかという事におそらくなるのかなと思います🤔
というか私ならそうします。
通いたい病院とヒブがある病院が違っても途中で病院を変える事は可能です
ただ少しややこしいかもですが、ヒブワクチンがある病院でロタも打ち次から病院変えたい場合
ロタの種類(2回の物なのか3回の物なのか)が同じじゃないと、病院をうつれないと思うのでそこだけ事前確認が必要です😣
あすか
細かくありがとうございます〜😂✨✨
退会ユーザー
なるべく分かり易くと思って書いたのですが、予防接種ってどうしても小難しく感じますね😂
行く病院も悩みますよね。
そしてヒブワクチン見つかります様に🙏