

とまと
1歳頃からお子様うどんあげてますよ〜☺️✨

退会ユーザー
2歳になってファミレスなどのお子様ランチを頼んでみましたが、やはり味が濃く感じてしまうのと量が2歳には多いですね😅
でもうどん屋さんや回転寿司なら2歳でも食べられます😊お店や料理にもよると思います。

さち
1歳超えてからガンガン外食連れて行ってます。
大人の取り分けだったりお子様ランチだったり、娘が好きそうで食べそうなの選んでますよ。
毎日じゃないので味が濃いとか塩分がとか気にしてないです(^ ^)

みさ
うちは私が適当すぎて、1歳少し手前くらいでした!笑
量は食べきれないですが(基本旦那がいれば残りを食べます)麺を少しだけカットして汁は入れずにあげちゃってます!具材も入っていればあげてます(^^)

ママリ🔰
1歳3ヶ月くらいから徐々にあげてましたが,その頃はやはり固かったり濃かったりでお子様ランチみたいのを完食させることはなかったですね!でも,一歳半頃からは,ものによったら完食できたりしてきて,食べられないものはほとんどなくなったかなという感じです。

まめ
子供向けの施設(インターナショナル幼稚園に併設されているカフェ)で1歳2ヶ月の時にお子様プレートデビューしました。
玄米おにぎり、魚の揚げ浸し、お味噌汁、副菜…
自分も同じものが盛られたプレートを注文しましたが、子供用も味付けは大人と同じでした。
お湯を足したりして味を薄められる様ならしますが、外出先ではしょうがないかなと思い、おかずやお味噌汁の量を減らして、お米を沢山食べさせる様にしました。

🌈ママ 👨👩👧👦
1歳半頃からハンバーグ店のお子様ハンバーグランチをあげました☺️
ソースは別付にしてくださいと頼んで付けずに食べさせましたよ😊

ママリ
1歳少し前くらいから普通にお子様ランチあげてます。ないときは大人のとりわけであげてました。

退会ユーザー
1歳前に回転寿司て納豆巻き・茶碗蒸しデビューして、それからはしゃぶしゃぶ食べ放題の取り分けしたり、ガストのお子様ランチとかほうれん草ソテーとかあげたりしてます🙌ガストのお子様ランチのフライドポテトとかはまださすがにあげませんでしたが、サイゼのお子様ポテトは少しあげちゃいました😂
コメント