
コメント

y.
私はつわりが酷かったので、もう妊娠初期から今も変わらず家事、育児手伝ってもらってますよ!
今のうちに、上の子とパパがママ居なくても生活出来るくらいやってくれれば、産後の入院とかもパパさん楽に面倒見れると思いますし、積極的に家事育児手伝って貰った方がいいです!

ママリ
うちは家事はほぼ私がしてました!でも2階から布団を持っておりる〜とか危ないことはやってもらってました☺️
育児もほぼわたしですが、主人が休みの日はお風呂に一緒に入ってもらったりはしてます!
主人の帰宅が遅いので妊娠前と妊娠中で特に変わりはないです😅
-
マルマルリン🤢
力仕事は旦那さんにやってもらえると助かりますよね!
- 2月5日

mamaruba
皿洗い・洗濯・掃除機
など殆どを手伝って
貰っています。
夕飯もお願いすれば
作ってくれます。
家事は立ちっぱなしが
多いので助かってます。
また上の子のお風呂も
旦那にお願いしています。
-
マルマルリン🤢
そうそう…家事はほとんど立ち仕事!
優しい旦那さんですね。
私も上の子のお風呂はお願いしています。- 2月5日

めちゃん
買い物行く時上の子と留守番してくれるくらいですかね😅
掃除洗濯洗い物等何もやらないです😵
-
マルマルリン🤢
おなか大きくなると辛いのに…大変ですね(>_<)
- 2月5日

あん♡そう♡よう
私は体制が苦しいのと、子供暴れてお腹が苦しくなるので子供の歯磨きと、お腹の位置とキッチンの高さが一緒でお腹圧迫されて苦しいのと、手が届かないので食器洗い協力してもらってました😄
-
あん♡そう♡よう
忘れてました!
お風呂は旦那と子供が入ってます😄- 2月5日
-
マルマルリン🤢
おなか大きくなると辛いですよね!
協力的な旦那さんで羨ましいです(^^)- 2月5日
-
あん♡そう♡よう
男の人はやって貰わないと、ずっとやってくれないですし、自分がしなくても出来てると思われるし、私のイライラも軽減されるので、忙しいなら言わないですけど、そこに居るならガンガンお願いします😅
妊娠期間が終わったらほとんどしてくれないですよ😵- 2月5日

rere
ゴミ出しのみですよ(˚ଳ˚)
基本帰ってくるのが22時23時なんで(˚ଳ˚)
-
マルマルリン🤢
旦那さんお帰りが遅いのですね(;_;)
- 2月5日

トモヨ
仕事の日は早く帰ってきた時だけ息子をお風呂に入れて貰ったり寝かしつけて貰ってます✋
休みの日は掃除をしてくれたり息子にご飯食べさせて貰ったりオムツ変えて貰ったりしてます✋
基本的に洗濯物干したり料理作ったりはあたしがしてますが、身体がえらくてどうしても大人の分のご飯作れなかったりした時は帰りに買ってきて貰ったりしてますm(_ _)m
-
マルマルリン🤢
優しい旦那さんですね。
お掃除してくれるの素晴らしいですね。- 2月5日

ななじろー
私はバリバリ動いて体重増やしたくない!と思っていたので、基本妊娠前と同じように動きまくってました😄
どうしてもキツイ時だけ頼む、みたいな感じです。
洗濯物畳みとゴミ出し、お風呂掃除は元々夫担当だったのでそのままです✌️
でも今切迫早産になってしまったので、ご飯の用意を一緒にしたり、洗濯物干してくれたりとだいぶしてくれます😄
-
マルマルリン🤢
お風呂掃除してくれる旦那さんいいですね。
- 2月5日

s
基本家事は私がしてました☺️仕事が早く終わったりした場合は夜ご飯作ってくれたりで子供たちのお風呂は旦那が入れてくれてます☺️
-
マルマルリン🤢
お風呂に入れてくれるの、助かりますよね〜(^^)
- 2月5日

はじめてのママリ🔰
うちは洗濯以外は全部旦那です。
-
マルマルリン🤢
素敵な旦那さんですね
羨ましい〜!- 2月5日

ぽぴー
うちは元々、ゴミ出し、皿洗い、は旦那担当。時間がある時は洗濯物は一緒に干す、子供も一緒に皆でお風呂!なので、妊娠中だからと言って手伝いは増えてない気がします😅
手伝いではありませんが、妊娠中、私が料理に手を抜いても文句は無しです(笑)
-
マルマルリン🤢
妊娠中立ちっぱなしの料理辛いですからね〜。
- 2月5日
マルマルリン🤢
出産で入院したときに、育児に慣れていてくれると、確かに助かりますね!