
コメント

ぷち
イヤイヤ期とは別な感じですか?
息子がADHD極めてグレーです。
歩き始めから常に暴走してましたが、奇声や物を投げたりはありませんでした。
入園して一気に落ち着いて、今は空気読むことが苦手かなということ以外に困り感はない子です。
市などに相談したことはありますか?
ぷち
イヤイヤ期とは別な感じですか?
息子がADHD極めてグレーです。
歩き始めから常に暴走してましたが、奇声や物を投げたりはありませんでした。
入園して一気に落ち着いて、今は空気読むことが苦手かなということ以外に困り感はない子です。
市などに相談したことはありますか?
「奇声」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆき☆
まだ小さいので判断が難しいと言われそうで市には相談してません、、
ぷち
私は2歳過ぎから何度か相談しました。療育の前の教室を案内してもらって通ってみたり、やれることはやってみようと色々と動きましたよ。
すぐに診断というのではなく、集団に慣れてくると落ち着いてきたりとかもありますので、行ってみても損はないと思います!
何かあるのであれば早期療育が子供のためだと思うので😊