
コメント

はるひ
100万未満は住民税もかかりませんよ。

yuttan
扶養に入ってなければ
育休産休中の住民税は
かかるはずです🙌🏽

ショコラ
会社に籍があるなら、
住民税は発生しますよ。
扶養内の場合は、無いですが。
この請求方法に差があり、
私は毎月会社から封書が届き、指定口座に振り込みしていました。
友人は、復帰した時に、
ドンと◯万円を請求されたそうです。
ちなみに、私は25000円払ってましたよー。
キツかったー!
-
ももか
あら!そうなんですね‼️
扶養には入っていません。
私も現在は高額な住民税を支払っています。
しかし、年収16万だとどうなのかと考えていました。- 2月4日
-
ショコラ
私は2年3ヶ月育休を取得しましたが、2年目とかは多少値段が下がりましたが、ずっと払い続けていました。
ちなみに、私は3年取得予定だった為、不承諾通知書など申請しなかったので、2年目から無給でしたが、住民税はずっと払ってます😭😭😭- 2月4日

りりん
扶養にはいってるかどうかは関係ないです💦
住民税は前年の所得に応じて翌年6~翌翌年5月に支払います。
休職中の場合、会社によっては毎月会社から役所に支払う(都度本人請求)か休職前に一括徴収して役所に払う場合が多いです。
昨年の年収が16万円であれば、今年の6月からの住民税はかからないということになります。
ももか
そうなんですね…本当に常識がなくてお恥ずかしいです…
ありがとうございました!