
コメント

退会ユーザー
西松屋やバースデイ、サンキで買っちゃうことが多く
あとはメルカリですね(´ー`)
次のサイズを値引きされたタイミングで買っちゃう感じです(笑
アカチャンホンポで値引きされてる値段からタイムセールでさらに50%オフなんて場面に出くわしたりしてます☆

ママ
・Tシャツは500〜1,000円くらいで半袖・長袖を6〜8枚ずつ
・トレーナーは1,000〜1,500円で6枚
・肌着は2〜3枚セットで1,000円くらいで半袖・タンクトップを6〜8枚ずつ
・ズボンは500〜800円くらいで七分丈・十分丈を8枚ずつ
・アウターはダウン2万ちょっと、薄手のナイロンパーカー3,000円くらい
という感じでサイズアウトしたら買い足したり、できるだけセールの時にワンサイズ大きいのを買って翌年着せたりしています😊
ほとんど保育園で過ごすので可愛い格好させたくて、予算は気にせず買っちゃいます💦
先生や他のママさんにもいつも可愛い服着てるって褒めてもらえるので満足です!
-
とんちゃん
お洋服選び上手なんですね☺️お金を掛ける所と掛けない所のバランスが素敵ですね!ありがとうございます😊
- 2月4日

まゆみ
いっつも西松屋のセールですw
100円~600円程度で、アウターも千円とかw
上の子の保育園は事前告知なしに、私服で泥遊びする園で、トイトレの汚れ物とかも下洗いや漂白剤つけおきなしでビニール、泥汚れはそのまま他の着替えと一緒(←娘の保育園はやってくれるのでビックリしてますが)だったので、ほんと凄い汚れ方だったので、高いの買うのもストレスでw
娘の園は年少から制服ジャージその他色々指定で8万位するので、節約のため貯金してます❗
-
とんちゃん
それは大変ですね😭うちの園も汚れはそのままとか言っていたかもです。制服代とかも頭に入れておかなきゃですね。ありがとうございます😊
- 2月4日
-
まゆみ
他のかたもおっしゃるように、西松屋は長持ちはしないので、めちゃくちゃよごれるような保育園や、トイトレシーズンのみとか、活発で、生地が痛むより先に破くタイプの子とか、保育園と園外わけたい人むけかもですけどね。
うちはちょうどよく性別も別れたのでお下がりはしなかったし着ても半年とか3クールだったので💦
うちは園外用としてでしたが、ベビードールや、H&M、ヨーカドーのセール、コストコとかも結構プチプラで高品質やかわいいの多いのでおすすめかも!
ユニクロは生地はいいのに、縫製があたり外れあるみたいで、2.3回で縫い目がやぶれたのが2~3枚あるので、買うときは要チェックかもって思っちゃいます💦めっちゃ長持ちするのも多いし、毛玉少ないのでハズレひいただけだとも思うんですけどね💦- 2月4日
-
yu-
横から失礼します!
ユニクロスタッフです!(*´-`)
もしお手数でなければ2.3回しか着てないのにやぶれたって言って頂ければどこでも交換できますよ!
私も娘にユニクロの肌着など着せてかなり雑に扱ってしまっていますがやぶれたことないので外れでしたね(;´Д`)
良かったらぜび(*´-`)- 2月6日

退会ユーザー
私も、保育園にいる時間が長いので、それなりにかわいくてしっかりした洋服を着せたいと思うタイプです。
保育園帰りに、病院とか行くこともありますしね。
上の子の時に、西松屋で揃えたこともあるのですが、やっぱり趣味じゃなくて結局着せる機会があまりなかったので、何だかんだで下記のメーカーで落ちついてます。
ユニクロ。無印。イトーヨーカ堂で丸高衣料が激安で売っているのを発見したら即買い。ベビードールでおとなしめのデザインのもの。
フチマイン。
キムラタン。ニットプランナー。ミキハウス。
ミキハウスとニットプランナーは福袋、ファミリーセール、メルカリで買ってます。
インナーはユニクロ一択!
アウターはセールで2,000円ぐらいのを買ってます。
個人的に、定価で2,000円~4,000円ぐらいの洋服が保育園に向いていると思います✨
(それを50~70%OFFで購入してます。😁✨✨)
年間、衣類費にいくらつぎ込んでるかな。。
上の子の分を合わせると10万円ぐらいかけていると思うけど。。こんなものかな??
-
とんちゃん
凄くこだわられてますね☺️やはり、定価が安すぎるものより、安くなってるものの方が長持ちして経済的な場合もありますね!ありがとうございます😊
- 2月4日

退会ユーザー
Tシャツとトレーナーとズボンは、赤ちゃん本舗やブリーズやベビードールで500〜1200円。
インナーとズボンはユニクロで安売り時に590円。
アウターは赤ちゃん本舗やユニクロやベビードールで2000〜3000円。
長女の時に西松屋やバースデイで買いましたが、毛玉なるしヨレヨレなるしで2〜3人目まで回せず絶対買うのやめました。
赤ちゃん本舗やブリーズやベビードール の綿100%の服は、絶対毛玉ならないので保育士さん達に、いつも綺麗な服着てると好感度抜群です。
-
とんちゃん
毛玉になるかは重要ですよね!ブリーズやベビードールはあまり見た事ないのでチェックしてみます^_^ありがとうございます😊
- 2月4日
とんちゃん
サンキ知りませんでした!ありがとうございます😊