
コメント

退会ユーザー
基本は週1万円です🙋♀️
その中に、おむつやBF、
洗剤等の日用品も含んでます😆
お米は月2回買うので
その週だけはもうすこし
予算あります😊

lily_mimi
1週間で13000円くらい使ってます。
日用品・外食費・パパのランチ代は別です!
-
☆☆♀♂ママ☆☆
回答ありがとうございます❤️
うちは週1万でやってるのですが、いつも3~4千円程足でてます💦
うちも日用品、外食は別です💡- 2月4日

とも
大体5000円ほどですが週1の食材の買い物は4000円くらいが多いです💦
週で決めてなくて1ヶ月で食費日用品含めて3万にしてます!
外食、買い弁でいつもオーバーしますが
外食、買い弁しなければ3万でおさまると思います😂
-
☆☆♀♂ママ☆☆
回答ありがとうございます❤️
5000円ですか❗すごい節約😍
日用品も含め月3万はすごいです💡
節約どのようにしているのか知りたいです💡- 2月4日
-
とも
食材は、
給料が入り次第1ヶ月分の肉をまとめ買いして
週一でそのほか必要な野菜類などを買ってます✨
日用品は、増税前に
1年分くらいまとめ買いしていたので
今は3万ですんでるかもしれません😂
まとめ買いしたのは
洗剤、ジャンプーリンス、洗顔、ボディーソープ、トイレットペーパーなどです- 2月4日
-
☆☆♀♂ママ☆☆
お肉のまとめ買いですか💡なるほど☺️
日用品は増税して高くなりましたからね💦10%は本当に痛いですよね💥- 2月6日

のん
1〜2万かかっていますね。
週末に7,000円くらい買って、水曜木曜あたりに3,000円を二回くらい買う感じです。
日用品は含めていません。
あと、学校が長期休みかどうかでも変わります。
-
☆☆♀♂ママ☆☆
回答ありがとうございます❤️
大体同じぐらいですね💡ただもう少し節約できないかと旦那に言われて...
やりくりがうまくできないのが悩みです😣- 2月4日
-
のん
もう他の項目が節約できないなら手をつけざるを得ないですが、食料ですからね💦
常に努力しないと続かないし、やったとしても1万円下がるかどうかじゃないですかね💦- 2月4日
-
☆☆♀♂ママ☆☆
食べ盛りの子供に我慢させるわけにもいかないし、難しいです💦でも安くてボリュームのあるものをと思い、努力してます☺️
- 2月6日
-
のん
努力しても、食べる量増えていきますからね〜
同じ額に保つくらいならともかく、2年後も同じってわけにはいかないかと😅
大人だけならできますけど…- 2月6日
-
☆☆♀♂ママ☆☆
そうですね💦特に男の子はめっちゃ食べるのでこれからが怖いです😱
- 2月7日
-
のん
友人のところ、中学生、小学生の二歳差の男の子二人で10万になるのを目指してると言われてびっくりです。
お子さん二人とも学校なので平日昼は給食で、月に20日は朝夜だけなんですけどね💦- 2月8日

みーみ
食費は1週間だとだいたい1万が平均です!それにプラスで週末に外食するかしないか(3〜4000円)ですね😅
日用品は別です!
-
☆☆♀♂ママ☆☆
回答ありがとうございます❤️
うちも日用品除くと週1万ちょっと越える感じですが、なかなかやりくりがうまくいかず旦那に文句言われてます💫- 2月4日

ゆきんこ
うちは週にだいたい8000円くらい使ってます。
毎週宅配のパルシステムで3000円くらいと
オイシックスで4500円
日配品など切らしてしまったものはスーパーで購入。
上記とは別に
嗜好品でお菓子、コーヒー豆(会社へタンブラー持ってきます)ビールで10,000円。
合計で45,000〜/月 あたりです。
外食や日用品は含まず、
私の平日お弁当込みです。
-
☆☆♀♂ママ☆☆
回答ありがとうございます❤️
うちは週1万ちょっとです😅
宅配利用されているのですね✨
ゆきんこさんは日用品の他に嗜好品も別なんですね💡- 2月4日
-
ゆきんこ
日用品はまとめ買いしてしまうので月単位のカウントが難しいので分けました。嗜好品も月々変動があるので笑
4人家族だとだいたい1万前後くらいだと思いますよ〜
私は食費が高いから食べる量を減らすとか、野菜を減らすとか、なかなか考えられないので、保険とか車とか通信費とか、衣食住以外の部分でやりくりした方がコストインパクト高いと思ってますよ🙂- 2月5日
-
☆☆♀♂ママ☆☆
うちも日用品は大容量のを購入しているので食費には入れてないです💡
食べ盛りの子供達には我慢させないようにして、洋服や美容院など他の項目で我慢したりしてます😅- 2月6日
☆☆♀♂ママ☆☆
回答ありがとうございます❤️
うちも1週間1万でやりくりしてるのですが、いつも足が出ます💦日用品などは別なので、めろんさんすごいやりくり上手ですね☺️