雑談・つぶやき 保育園落ちてもう一年育休延長が決まりました。それを主人に伝えると、… 保育園落ちてもう一年育休延長が決まりました。 それを主人に伝えると、それならせっかく1年もあるから、資格でも取ったりしたら?と。 そんな時間も気力もどこにあるの?とイライラしました。 一緒にいないと泣くから、と言うと、ほっとけばいいよ〜と納得できてなさそうでした。 皆さん資格や仕事の勉強など、子供いてどうやってるんですか? 最終更新:2020年2月3日 お気に入り 保育園 勉強 泣く 資格 主人 育休延長 ポケ(3歳4ヶ月, 6歳) コメント えんがわ 昼寝の時間や夜子供が寝てから時間を決めて勉強していました! 2月3日 ポケ そうなると毎日休憩時間なしですか?🙄 2月3日 えんがわ 疲れた日はざっとテキスト見ておしまいの日もありました! あとは最後の方は主人が休みの日に午前中外で子供を見ててもらいその間集中して勉強してました 2月3日 ポケ ストイックですね💦 実家義実家の支援とかはありましたか? 例えば月1で預けたり、来て遊んでくれるなど。 2月3日 えんがわ 全然です💦 序盤の方結構慣れるのに時間がかかりました💦 実母が2ヶ月に1回くらいで外に娘を連れ出してくれていましたよ! 2月3日 ポケ 2ヶ月に1回でも来てくれると助かりますね😆 2月3日 おすすめのママリまとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 勉強・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ポケ
そうなると毎日休憩時間なしですか?🙄
えんがわ
疲れた日はざっとテキスト見ておしまいの日もありました!
あとは最後の方は主人が休みの日に午前中外で子供を見ててもらいその間集中して勉強してました
ポケ
ストイックですね💦
実家義実家の支援とかはありましたか?
例えば月1で預けたり、来て遊んでくれるなど。
えんがわ
全然です💦
序盤の方結構慣れるのに時間がかかりました💦
実母が2ヶ月に1回くらいで外に娘を連れ出してくれていましたよ!
ポケ
2ヶ月に1回でも来てくれると助かりますね😆