![菜めし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこひもやスリングについて、メリットやデメリット、メーカーの情報、購入経験など教えてください。
抱っこひも、スリングについて質問させて下さい。
首すわり前の時期、おうちの中での抱っこはどうしていましたか?
ベビービョルンのオリジナルか、スリングを検討中なのですが、、
抱っこひもだけあれば充分!
スリングを買ってよかった!など、
メリット、デメリットを教えて下さい!
よければ使っているメーカーも教えて頂きたいです(^^)
あと、抱っこひもを購入後にスリングを購入された方いますか?
抱っこひものメーカー、スリングの購入理由を教えて頂きたいです!
- 菜めし(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![にに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にに
家の中では普通に素手で抱っこしてました。
抱っこしてないときはハイローラックやベビーベッドなどに寝かせたり、和室に長座布団を敷いてころんと転がしてました(笑)
抱っこ紐はリルベビーのオールメッシュのを使っていて新生児から抱っこできるので、お出かけのときは抱っこ紐で行ってました。両手があくし、肩や腰の負担も少なくて楽チンです(9ヶ月体重8kgの今も大丈夫)。うちはベビーカーを買ってないので大活躍。ただかさばるので、抱っこしっぱなしでうろうろするときはいいのですが、頻繁に降ろしたり抱っこしたりするときや、外して持ち運ぶ時間が長いときはちょっと邪魔ですね。
産前にスリングも買ってあったので使ってます。あれば便利だけどなければないでなんとかなるかも。スリングは短時間短距離の移動用にしてます。例えば病院などに行くときに、部屋から駐車場までスリングで連れて行って、車(チャイルドシート)で移動し、また駐車場から院内までスリングで移動、とか。あと保育園の送り迎えでも使ってます。
スリングは装着が簡単でコンパクトなところがいいです。ベッタのキャリーミープラスを使ってます。新生児の頃も今も使えてます。
菜めし
お返事遅くなってしまいすみません😣💦
色々と丁寧に教えて頂きありがとうございます😆✨
やっぱり総合すると抱っこひもが優秀なんですかね😃
スリングもおうちの中でとか、ちょっとそこまでにはいーかな?と思ってたんですが、お値段もそこそこするので迷ってました😅
抱っこひもリルベビー使ってるんですね!今一番気になっているブランドです😃でも試着が出来ないので、これも迷い中です😅