 
      
      筑波大学のバースセンターで里帰り出産を考えている28週の妊婦です。費用や痛みについて詳しく知りたいです。里帰り出産のタイミングについても悩んでいます。
筑波大学、筑波大学のバースセンターで里帰り出産をした方に
詳しく教えてほしいです。
今28週(明日から29週)で、里帰り出産を考え始めたのですが、大丈夫なんでしょうか。
紹介状を書いてもらうのは知ってるんですが、
費用はいくらかかったのかとか、
詳しく教えて頂きたいです。
本当は里帰り出産をきぼうしてなかったのですが、旦那が義母に相談するのが遅すぎたせいでこんな時期になってしまいました。
義母と旦那に里帰り出産を進められるのはいいんですが、どうしても一時金だけで済ませられる今通ってるところでうみたいんです。ご飯の量も多いらしいし。
ただ、痛みに結構弱い私が前駆陣痛がきて、動けるのかとか、そこから心配で実家に帰ることを推してきます。
もう、里帰り出産するなら今すぐ動かなきゃ間に合わないくらいですよね?
はぁ。
- ハム(5歳6ヶ月)
コメント
 
            ちゃん
もうすでに間に合わない可能性もあるので、一度可能かどうか問い合わせてみてはどうですか?
 
            双子のママ
妊娠おめでとうございます。
私も筑波大で里帰り出産します。
産科に、費用について掲示されているものです。
参考になさってくださいね。
- 
                                    ハム ご親切にありがとうございます😭🙏 
 もうすぐ正期産ですね!!!
 応援しています🙇🏻♀️- 2月3日
 
- 
                                    ハム 度々質問すみません。 
 一時金の申請は病院が申請してくれるのでしょうか。- 2月4日
 
- 
                                    双子のママ 返信遅くなりすみません💦 
 近々、入院するのですが、費用については入院するときに説明しますとだけ言われています。
 産科に掲示物があるのですが、それを読む限りだと、一時金の申請外の方(保険証のない方?外国籍の方?を指しているのかな?)は、保証金30万円を用意してください。のようなことが書かれていました。
 ちなみに私はある程度まとまった金額を現金で用意するつもりでいます。
 はっきりお答えできなくてごめんなさい!
 筑波大の先生も看護師さん、事務の方、みなさん親切なので、わからないことは何でも聞いて大丈夫な感じですよー!- 2月6日
 
- 
                                    双子のママ 渡されていた書類を見直したら、 
 
 出産育児一時金などの医師の書類が必要な書類については、あらかじめ所定の用紙を取り寄せてお産後早めに提出してください。
 
 と書いてありました!- 2月6日
 
- 
                                    ハム 私も返事遅れました🙇🏻♀️ 
 なるほど、あらかじめ用紙を取り寄せるのですね!!
 
 本当にありがとうございます🙇🏻♀️
 検診の時や、電話でまた詳しく聞いてみようかと思います😊♡- 2月11日
 
 
   
  
ハム
そうしてみます…😞